ここから本文です。
地震発生後の電気火災を防ぐためには、強い揺れを感知した際にブレーカーを落とし、電気を自動的に止める「感震ブレーカー」の設置が有効です。
以下の方を対象として、簡易型感震ブレーカー及び自動点灯ライトを無料で配布いたしますので、いざというときのため、この機会に是非、お申込みください。
次のいずれかに該当する世帯が対象です。
※注釈1 1世帯につき1回のみ申請が可能です。また、屋内安全対策器具設置費用の一部助成制度との併用はできません。
※注釈2 対象要件に該当しない方は、屋内安全対策器具設置費用の一部助成制度をご利用いただけます。以下の「関連情報」をご覧ください。
令和6年4月1日(月曜)から令和7年2月28日(金曜)必着
以下の、窓口申請または郵送申請のいずれかの方法で申請してください。
荒川区役所3階防災課(0番窓口)またはお近くの区民事務所で申請できます。申請者(世帯主)の本人確認書類(顔写真付きの場合は1点のみ、顔写真無しの場合は2点)をご持参の上、お越しください。
※注釈 対象となる方の3で申請を希望される場合は、障害者手帳等のコピーを添付してください。
申請用紙(緑色)に必要事項をご記入の上、本人確認書類の写しを同封し、防災課まで郵送してください。申請書は以下からダウンロード(PDF)できます。
※注釈 対象となる方の3で申請を希望される場合は、障害者手帳等のコピーを同封してください。
〒116-8501 荒川区荒川二丁目2番3号
区民生活部防災課防災事業係 宛
申請いただいた翌月を目途に、ご自宅に配付決定通知書をお送りします。
簡易型感震ブレーカー及び自動点灯ライト無料配付事業パンフレット(PDF:247KB)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
区民生活部防災課防災事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:418)
ファクス:03-5810-6262
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください