トップページ > 防災 > 家庭の備え > 消火器の点検について

更新日:2024年7月12日

ここから本文です。

消火器の点検について

ご家庭にある消火器の本体にさびや破損がないか点検しましょう。製造年月や保管状態などにより使用不能であったり、使用時に破裂の危険性も考えられます。
廃棄する場合には、区では消火器を収集を行っていないため、販売店や専門の業者に依頼するか、消火器リサイクル推進センターにご相談ください。

【消火器リサイクル推進センター】

電話番号:03-5829-6773

ホームページ:https://www.ferpc.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

地域設置消火器をご存じですか

大地震の後は火災が多発することが予想されています。火災を初期段階で消火し、大規模な延焼火災を防ぐため、区内約4,000か所の街頭に消火器を設置しています。

もちろん災害時でなくても火災を見かけた場合は初期消火にお使いください。

10型地域設置消火器(置き型)

[10型消火器(置き型)]

街頭消火器10型消火器(ロケット型)

[10型消火器(ロケット型)]

 

火災で地域設置消火器を使用した場合

火災を発見し、地域設置消火器を使用した場合、区で薬剤の補充を行います。

使用した場合は防災課(電話番号:03-3802-3111 内線:418)までご連絡ください。

また個人所有の消火器を使用した場合にも区で薬剤の補充を行います。要綱(PDF:108KB)をご確認の上、防災課までご連絡ください。

放出されている地域設置消火器を見かけた場合

防災課までご連絡ください。区の職員が現地に向かい対応いたします。

地域設置消火器の新規設置をご希望の場合

地域設置消火器の新規設置も承っております。設置をご希望の場合、町会・自治会を通してご相談ください。区と町会・自治会の方で現地調査を実施し、設置個所を選定します。

地域設置消火器が設置されている建物や塀を解体する場合

解体前に区で取り外します。解体日、設置場所、消火器に記載している番号(例:1-1111)を事前にご連絡ください。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部防災課防災事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(内線:418)

ファクス:03-5810-6262

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。