トップページ > 防災 > 家庭の備え > 出張あらBOSAI

更新日:2024年12月9日

ここから本文です。

出張あらBOSAI

あらBOSAI(防災)は、「見る・知る・体験する」をテーマに子どもから大人まで、様々な体感・体験を通じて防災に関する知識や技術を学ぶことができる、防災普及啓発イベントです。起震車体験や7日間備蓄の展示などを行っています。

地域において通年で「出張あらBOSAI」を開催してまいります。ぜひ足をお運びください。起震車・給水車(出張あらBSOAI) 7日間備蓄(出張あらBOSAI)

令和6年度日程

日程 時間 イベント名 会場

4月29日(月曜日)

10時から16時まで 川の手荒川まつり

南千住野球場

(南千住6-45-5)

5月11日(土曜日)

  • 10時30分から11時30まで
  • 12時から16時まで
  • 乳幼児親子防災訓練
  • 外国人のための防災訓練

ゆいの森あらかわ

(荒川2-50-1)

7月24日(水曜日)

9時45分から12時10分まで 防災×スポーツフェア

荒川総合スポーツセンター

(南千住6-45-5)

8月25日(日曜日)

10時から15時まで 汐入まつり

汐入公園

(南千住8-13-1)

8月30日(金曜日)

10時から15時30分

荒川防災救急フェア

ゆいの森あらかわ

(荒川2-50-1)

9月29日(日曜日)

10時から15時まで 荒川区民いきいきまつり

荒川公園

(荒川2-2-3)

10月13日(日曜日)

10時から12時まで

原公園防災フェス

(ツインシティ防災訓練)

荒川区立原公園

(町屋5-9-7)

10月20日(日曜日)

10時30分から14時まで

南千住なかよしまつり

南千住野球場

(南千住6-45-5)

11月3日(日曜日)

10時から14時まで にっぽり青空こどもまつり

日暮里南公園

(東日暮里5-19-1)

11月3日(日曜日)

10時30分から14時まで 尾久っ子ワクワクまつり

宮前公園

(東尾久8-45-22)

11月17日(日曜日)

9時から14時まで ドンとやろう大会

峡田小学校校庭

(荒川3-77-1)

11月24日(日曜日)

10時から15時まで 尾久の原公園防災フェア

都立尾久の原公園

(東尾久7-1)

12月8日(日曜日)

10時から16時まで 荒川流域防災住民ネットワーク

東京都立大学荒川キャンパス

(東尾久7-2-10)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部防災課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-5810-6262

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?