ページID:42401
更新日:2025年10月28日
ここから本文です。
令和8年4月からがん検診が変わります!
変更に伴い、令和8年4月からがん検診は全て有料になります。(胃内視鏡検査は現在も有料)
無料期間内に受診を希望する方は、お早めにお申し込みください。→申込方法等はこちら
※受診期間は検診の種類で異なります。→検診の種類一覧はこちら
区内医療機関で受診できるようになります
- 胃がん内視鏡検査、子宮頸がん検診に加えて、肺がん検診、乳がん検診も区内医療機関で受診できるようになり、受診場所や受診時間の選択肢が広がります。実施医療機関の詳細は確定次第、ホームページでお知らせします。
- 令和9年3月末でがん予防・健康づくりセンターでのがん検診は終了し、令和9年4月以降は区内医療機関でのみ受診できるようになります。(大腸がん検診については調整中)
胃内視鏡検診と同様に他の検診も有料になります
精度の高い検診を持続的、安定的に維持するために、4月受診分よりがん検診にかかる費用の一部をご負担いただくようになります。
| がん種名 | 検診名 | 自己負担額 |
|---|---|---|
| 肺がん | X線検査 | 400円 |
| 喀痰検査 | 300円 | |
| 胃がん | X線検査 | 1,000円 |
|
内視鏡検査 ※ (胃がん内視鏡は現在も有料) |
1,000円 | |
| 大腸がん | 便潜血検査 | 300円 |
| 乳がん | X線検査 ※ | 800円 |
| 子宮頸がん | 頸部細胞診 ※ | 600円 |
※注釈 検診名に※がついているものは2年に1回の受診

症状がないときに受けてこそ早期がん発見につながります
初期のがんは自覚症状がありません。違和感などのサインが出る頃にはがんが成長し始めています。
また医学の進歩により、初期段階で発見し治療につながれば、がんは治る時代になってきています。
健康で忙しく毎日を過ごしているあなたにこそ、がん検診を受けていただきたいです。
お問い合わせ
健康部保健予防課成人健診係
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3806-0321(直通)