トップページ > 防犯 > 犯罪対策 > 青色灯を付けた安全・安心パトロールカー

更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

青色灯を付けた安全・安心パトロールカー

現在区では、青色灯を点灯させた、区の専用パトロールカー3台が、児童・学童の下校時間帯に合わせて通学路の巡回を行ったり、公園、駅周辺の繁華街、犯罪の多発している場所等を中心に巡回しています。

巡回を通じ、夜間の公園等での迷惑行為の防止に努めると共に、帰宅者にひったくりの注意などを呼びかけています。また、犯罪発生につながりやすい暗がり等の場所を把握し、今後の防犯対策に役立てていきます。

aopato0
安全・安心パトロールカー

さらに、自転車盗難対策に特化した自転車盗難専用パトロールカーも2台巡回させ、自転車盗難の抑止効果を高めています。
警察の警備強化、安全・安心パトロールカーの巡回など、複合的な対策の結果として、犯罪抑止に効果をあげています。

巡回時間

午後1時から翌日午前5時まで

巡回体制

「安全・安心パトロールカー」5台に隊員2人が乗車、区内を365日巡回(年中無休)

こんな活動もしています

火災等による避難者の搬送

自宅が火災等で使えなくなってしまった方がひろば館等へ避難する際に、搬送を行っています。

路上転倒者等の介抱

路上で転倒してケガをされた方等を発見した際に、救急車が到着するまで介抱を行っています。

特殊詐欺被害の未然防止

区内金融機関のATMにおいて警戒を行ったり、被害発生地域において注意喚起の音声を放送したりすることで、特殊詐欺被害を防いでいます。

荒川警察署長から感謝状を授与されました!

安全・安心パトロール隊員(委託事業者:株式会社日本環境ビルテック荒川営業所)が荒川警察署長から感謝状を授与されました。

令和7年2月6日授与

令和7年1月27日の夜、荒川区内の路上にて寝込んでいた泥酔者を発見し、速やかに警察に通報するなど適切な対応により、重大交通事故の未然防止に大きく貢献したことによる感謝状

aopato1

aopato2

aopato3

令和7年4月18日授与

令和7年4月4日の夜、荒川区内の路上にて徘徊し帰宅できなくなった高齢者を発見し、速やかに警察に通報するなど適切な対応により、地域の安全に大きく貢献したことによる感謝状

aopato4

aopato5

aopato6

aopato7

その他

各車両に、AED(自動体外式除細動器)を積載しています

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部生活安全課生活安全係

〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号荒川区役所分庁舎2階

電話番号:03-3802-3111(内線:494)

ファクス:03-3891-8892

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?