トップページ > 区の概要 > 区役所案内 > 区役所に来庁しなくてもできる手続き

更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

区役所に来庁しなくてもできる手続き

窓口の混雑緩和や区民の方の負担軽減のため、一部の手続きについて、荒川区役所・各区民事務所に来庁しなくても申請できるものがございます。電子での申請や証明書コンビニ交付サービス、郵送による申請をぜひご活用ください。

転出届(荒川区から他の自治体へ引っ越す方)

引越しワンストップサービスで届出をする(マイナンバーカードをお持ちの方)

電子証明が有効なマイナンバーカードをお持ちの方は、窓口に行くことなく、スマホ・PCから転出の手続を行うことができます。

詳しくは、「オンラインでの転出届出」をご確認ください。

※注釈 マイナポータルから転出の届出をした後に、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。

郵送で届出をする

郵送で提出することもできます。転入届に必要な転出証明書は後日郵送します。

詳しくは、「郵送による転出届」をご確認ください。

※注釈 別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。

証明書の請求

住民票の写し

コンビニエンスストア証明書自動交付サービス

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、お近くのコンビニエンスストア等で住民票の写しを取得することができます。窓口で取得する場合より手数料がお安くなります。

詳細は、「コンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスのご案内」をご確認ください。

オンラインでの請求

マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンを利用したオンライン申請(スマート申請)が可能です。証明書は後日郵送します。別途、郵送料が必要となりますが、窓口で取得する場合の手数料と同額です。

詳細は、「住民票の写し・戸籍証明書・税証明書のオンライン請求」をご確認ください。

郵送での請求

郵送で申請することも可能ですが、窓口で取得する場合の手数料より高くなり、別途、郵送料も必要です。

詳細は、「住民票関連の証明書」をご確認ください。

印鑑登録証明書

コンビニエンスストア証明書自動交付サービス

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、お近くのコンビニエンスストア等で印鑑登録証明書を取得することができます。窓口で取得する場合より手数料が安くなります。

詳細は、「コンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスのご案内」をご確認ください。

戸籍証明書

オンラインでの請求

戸籍謄本、戸籍抄本、身分証明書の取得について、マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンを利用したオンライン申請(スマート申請)が可能です。証明書は後日郵送します。窓口で取得する場合の手数料と同額ですが、別途、郵送料が必要です。

詳細は、「住民票の写し・戸籍証明書・税証明書のオンライン請求」をご確認ください。

郵送での請求

郵送で申請することも可能ですが、附票の写しについては、窓口で取得する場合の手数料より高くなり、別途、郵送料も必要です。

詳細は、「住民票関連の証明書」をご確認ください。

税証明書

オンラインでの請求

マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンを利用したオンライン申請(スマート申請)が可能です。証明書は後日郵送します。窓口で取得する場合の手数料と同額ですが、別途、郵送料が必要です。

詳細は、「住民票の写し・戸籍証明書・税証明書のオンライン請求」をご確認ください。

郵送での請求

郵送で申請することも可能です。窓口で取得する場合の手数料と同額ですが、別途、郵送料が必要です。

詳細は、「住民票関連の証明書」をご確認ください。

その他の手続き

オンラインで申請可能な手続き

その他のオンラインで申請可能な手続については、「電子申請可能な手続き」をご確認ください。

郵送での手続き

その他の郵送で申請可能な手続については、「郵送等でできる手続」をご確認ください。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

総務企画部総務企画課企画係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2111)

ファクス:03-3802-0456

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?