トップページ > 国民健康保険・後期高齢者医療制度 > 国民健康保険 > 国民健康保険料の支払い・減免 > 国民健康保険料を納付しないと
更新日:2024年12月3日
ここから本文です。
保険料は、被保険者の方々が病気やけがをしたときの医療費にあてる重要な財源となります。保険料を納めない方がいると、国民健康保険の運営が成り立たなくなってしまいます。必ず納期限内に納めましょう。納期限内のお支払いが難しい場合は、早めにご相談ください。
なお、お支払いに関するご相談にはお時間を要する場合があります。窓口の混雑状況については、国保年金課混雑状況をご確認ください。
納期限を過ぎると、納期限の翌日から納付までの日数に応じた延滞金が保険料に加算されます。
保険料の滞納が長期間にわたる場合は、療養の給付等に代えて、特別療養費を支給します。特別療養費の支給は、医療機関の窓口で医療費(保険診療分)の全額(10割)を支払い、後日、医療費の保険給付分を区に請求することになります。
特別な事情がないにもかかわらず、保険料を納期限から1年6か月以上滞納すると、医療費の患者負担分を控除した分などの保険給付の全部または一部を差し止めすることがあります。
国民健康保険の給付費(療養費、高額療養費、出産一時金、葬祭費など)の一部または全部を保険料の滞納額へ充当します。
特別な事情がなく保険料を滞納している世帯には、上記の措置とは別に預貯金等財産の差押処分を行う場合があります。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
福祉部国保年金課保険料係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2386~2389)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください