ページID:2482
更新日:2023年8月1日
ここから本文です。
モバイルレジ(モバイルバンキング・クレジットカード)での納付
モバイルレジとは、納付書(30万円以下)に印字されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、モバイルバンキングやクレジットカードを利用して納付できるサービスです。
お手元に納付書があれば、
- 24時間いつでも納付できます(メンテナンス時間は除きます)
- 金融機関やコンビニエンスストア、区の窓口に出かけることなく、どこででも納付できます
「モバイルレジ」は株式会社NTTデータが提供するサービスです。
納付できる保険料
- 国民健康保険料
- 後期高齢者医療保険料
利用できるスマートフォン
ほとんどのスマートフォンで利用できますが、一部利用できない場合があります。詳細は下記のサイトをご確認ください。
モバイルレジのページ(ご利用可能なスマートフォン)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
利用するための事前準備(初回利用時のみ)
下記のQRコードもしくはリンクからモバイルレジのサイトへアクセスし、アプリをダウンロードします。
モバイルレジのページ(アプリダウンロード)(外部サイトへリンク)
モバイルレジでの納付方法
モバイルレジでの納付方法は、モバイルバンキング・クレジットカードの2種類から選べます。
モバイルバンキングによる納付
事前に、利用する金融機関にモバイルバンキングを申し込みます。申込方法は、各金融機関にお問い合わせください。(すでに利用されている場合は、新たな手続きは必要ありません)
モバイルレジのページ(ご利用可能な金融機関)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
納付方法
- アプリを起動します
- 納付書に印字されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み取ります
- 表示された支払内容(支払先や金額)を確認し、支払い方法の「モバイルバンキング」を押します
- 金融機関を選択し、モバイルバンキングへログインします
- モバイルバンキングにログイン後、画面の案内に従いお支払いください
※注釈 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。
モバイルレジのページ(納付方法)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
手数料
払込手数料はかかりません。
クレジットカードによる納付
納付方法
- アプリを起動します
- 納付書に印字されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み取ります
- 表示された支払内容(支払先や金額)を確認し、支払い方法の「クレジットカード」を押します
- クレジットカード情報を入力します
- 支払内容を確認後、決済実行を押してお支払いください
※注釈 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。
モバイルレジのページ(納付方法)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
利用できるクレジットカード
以下のロゴのあるクレジットカードがご利用できます。
- VISA(ビザ)
- Mastercard(マスターカード)
- JCB(ジェーシービー)
- American Express(アメリカンエキスプレス)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
手数料
納付金額に応じた決済手数料がかかります。
納付金額 |
決済手数料 |
---|---|
1から5,000円 | 27円 |
5,001から10,000円 | 82円 |
10,001から20,000円 | 165円 |
20,001から30,000円 | 275円 |
30,001から40,000円 | 385円 |
40,001から50,000円 | 495円 |
以降10,000円ごとに110円ずつ加算されます |
※注釈 保険料の還付が生じた場合でも、決済手数料はクレジットカード会社と利用者との間で支払われるものであるため、お返しすることはできません。
注意事項
利用できない納付書について
次のような納付書は、モバイルレジを利用して納付することはできません。
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超える納付書
- バーコードの印字されていない納付書
- 傷や汚れ等によりバーコードが読み取れない納付書
※注釈 納期限の過ぎた納付書についても、利用できない場合があります。
領収証書について
- 領収証書は発行されません。モバイルバンキングの取引明細書、クレジットカード会社が発行する利用明細等でご確認ください。
- 領収証書が必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストア、区の窓口で現金で納付してください。
二重納付の防止について
モバイルレジで納付した場合、手元に領収印の無い納付書が残ります。モバイルレジでは納付済みの納付書をもう一度納付することはできませんが、他のスマートフォン決済アプリや金融機関、コンビニエンスストア等の窓口では納付ができてしまいます。誤って二重納付することがないよう、納付完了後の納付書に納付日をメモ書きするなど納付書の管理をお願いします。
その他の注意事項
- スマートフォンの利用に際し発生した通信費等については、利用者負担となります。
- モバイルレジによる納付手続きが完了すると取り消しができません。納付完了前に必ず納付書や入力内容などをご確認ください。
- モバイルレジは「都度払い」のため、納付書ごとに手続きが必要です。
- 現在口座振替をご利用の方がモバイルレジを利用する場合は、口座振替解除の手続きが必要です。詳細はお問い合わせください。
関連情報
お問い合わせ
福祉部国保年金課保険料係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2386~2389)