トップページ > 国民健康保険・後期高齢者医療制度 > 国民健康保険 > 国民健康保険料の支払い・減免 > 口座振替について
更新日:2022年6月10日
ここから本文です。
口座振替のお申込み方法は、2種類あります。以下のいずれかによりお申込みください。
区役所の窓口で、専用端末機を使用し金融機関のキャッシュカードと暗証番号でお手続きが可能です。この方法で手続きができるのは、口座名義人本人のみとなります。
あらかじめ、対象の金融機関をご確認のうえ、区役所1階国保年金課保険料係(9番窓口)までお越しください。
※注釈 毎月10日頃までにお申込みいただくと、申込月から口座振替を開始できます。
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、東日本銀行、ゆうちょ銀行、朝日信用金庫、東京東信用金庫、城北信用金庫、瀧野川信用金庫、巣鴨信用金庫
「口座振替依頼書」に必要事項を記入、金融機関等の届出印を押印の上、本ページ最後の「お問い合わせ」先までご郵送ください。なお、区役所1階国保年金課保険料係(9番窓口)に直接ご提出いただくことも可能です。
1.口座振替依頼書
2.キャッシュカードや通帳等(金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人がわかるもの)
3.金融機関等の届出印
原則、口座振替依頼書が区役所に到着した月の翌々月から口座振替を開始します。
金融機関等の届出印や記載内容に不備があった場合には、再提出した月が申込月となります。
表中の「末日」が土・日・祝日の場合は翌営業日が引落開始日となります。
申込月 | 引落開始期 | 引落開始日 |
---|---|---|
当年4月 | 当年度第1期 | 当年6月末日 |
5月 | 第2期 | 7月末日 |
6月 | 第3期 | 8月末日 |
7月 | 第4期 | 9月末日 |
8月 | 第5期 | 10月末日 |
9月 | 第6期 | 11月末日 |
10月 | 第7期 | 12月末日 |
11月 | 第8期 | 翌年1月末日 |
12月 | 第9期 | 2月末日 |
翌年1月 | 第10期 | 3月末日 |
2月 | 翌年度第1期 | 6月末日 |
3月から4月 | 翌年度第1期 | 6月末日 |
※注釈 5月、6月にお申込みがあり、当該年度の保険料決定通知書の発送までに登録が完了した場合には、6月末から口座振替を開始できる場合があります。
申込月 | 引落開始月 | 引落開始日 |
---|---|---|
当年4月 | 当年度7月分 | 当年7月末日 |
5月 | 7月分 | 7月末日 |
6月 | 8月分 | 8月末日 |
7月 | 9月分 | 9月末日 |
8月 | 10月分 | 10月末日 |
9月 | 11月分 | 11月末日 |
10月 | 12月分 | 12月末日 |
11月 | 1月分 | 翌年1月末日 |
12月 | 2月分 | 2月末日 |
翌年1月 | 3月分 | 3月末日 |
2月 | 翌年度7月分 | 7月末日 |
3月から5月 | 翌年度7月分 | 7月末日 |
※注釈 6月、7月にお申込みがあり、当該年度の保険料決定通知書の発送までに登録が完了した場合には、7月末から口座振替を開始できる場合があります。
利用可能な金融機関一覧(令和4年4月1日現在)(PDF:587KB)(別ウィンドウで開きます)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
福祉部国保年金課保険料係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2386~2389)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください