更新日:2023年5月31日

ここから本文です。

スマートフォン決済アプリでの納付

スマートフォン決済アプリの「請求書の支払いサービス」を使用して、納付書(30万円以下)に印字されているバーコードを読み取り、電子マネーで納付できるサービスです。

お手元に納付書があれば、

  • 24時間いつでも納付できます(メンテナンス時間は除きます)
  • 金融機関やコンビニエンスストア、区の窓口に出かけることなく、どこででも納付できます

納付できる税・保険料

  • 特別区民税・都民税(普通徴収)
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険料(普通徴収)
  • 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
  • 介護保険料(普通徴収)

※注釈納付書裏面の「納めるところ」に記載がない場合であっても、納付できます。

ご利用いただけるスマートフォン決済アプリ

auPAYlogo

au PAY

dbarailogo

d払い

Famipay

FamiPay

 

J_coim

J-Coin Pay

LINEPay

LINE Pay

PayPay

PayPay

 

楽天pay

楽天ペイ

 

 

 

納付方法

  1. スマートフォン等にスマートフォン決済アプリをインストールし、必要事項を登録します。(アプリで納付に必要な金額をチャージします。)
  2. アプリの請求書払いを選択し、納付書に印字されたバーコードを読み込みます。
  3. 支払内容を確認し、支払手続きを行います。
  4. 支払手続きが完了すると、支払完了画面が表示されます。

au PAY(請求書支払い)の納付方法

auPAYnohu

  1. アプリのホーム画面にある「請求書支払い」をタップ
  2. 「バーコードを読み取る」をタップして納付書のバーコードを読み取る
  3. 支払内容を確認し「支払いを確定」をタップ
  4. 支払完了

※注釈1 au PAYの残高が不足している場合は、納付できません。

※注釈2 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。

au PAYホームページ(外部サイトへリンク)

d払い 請求書払いの納付方法

 d_barainohu

  1. アプリのホーム画面にある「請求書払い」をタップ
  2. バーコードリーダーを立ちあげ納付書のバーコードを読み取る
  3. 支払内容を確認し「支払う」をタップ
  4. 支払完了

※注釈1 d払いの残高が不足している場合は、納付できません。

※注釈2 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。

d払いホームページ(外部サイトへリンク)

FamiPay請求書支払いの納付方法

FamiPaynouhu

  1. ファミペイアプリを立ち上げ
  2. FamiPay請求書支払いをタッチ
  3. FamiPay請求書支払手順を確認
  4. 請求書支払を選択
  5. ファミペイ暗証番号を入力
  6. 払込票のバーコードを読み取り
  7. 支払い内容を確認
  8. 支払い意思を確認
  9. お支払い完了

※注釈1 FamiPayの残高が不足している場合は、納付できません。

※注釈2 1回あたりの支払上限金額は、原則として10万円となります。

※注釈3 その他、詳細・最新情報については、下記のサイトをご確認ください。

FamiPayホームページ(外部サイトへリンク)

J-Coin請求書払いの納付方法

J_coinnohu

  1. アプリのホーム画面にある「請求書払い」をタップ
  2. 納付書のバーコードを読み取る
  3. 支払内容を確認し「支払う」をタップ
  4. 支払完了

※注釈1 J-Coin Payの残高が不足している場合は、納付できません。

※注釈2 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。

J-Coin Payホームページ(外部サイトへリンク)

LINE Pay請求書支払いの納付方法

 LINEPaynohu

  1. LINEアプリの「ウォレット」を開いて請求書支払いをタップ
  2. バーコードリーダーを立ちあげ納付書のバーコードを読み取る
  3. 支払内容を確認し「支払う」をタップ
  4. パスワードを入力して支払完了

※注釈1 LINE Payの残高が不足している場合は、納付できません。

※注釈2 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。

LINE Payホームページ(外部サイトへリンク)

PayPay請求書払いの納付方法

PayPaynohu

  1. アプリのホーム画面にある「スキャン」をタップ
  2. 納付書のバーコードを読み取る
  3. 支払内容を確認し「支払う」をタップ
  4. 支払完了

※注釈1 PayPayの残高が不足している場合は、納付できません。

※注釈2 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。

PayPayホームページ(外部サイトへリンク)

楽天ペイ請求書払いの納付方法

Rakutenpaynouhu

  1. ホーム画面の「請求書払い」をタップ
  2. 請求書払いホーム画面の「読み取る」ボタンをタップ
  3. 請求書に印字されたバーコードを読み取る
  4. お支払い設定
  5. お支払い確認
  6. お支払い完了

※注釈1 楽天ペイの残高が不足している場合は、納付できません。

※注釈2 納付方法詳細は、下記のサイトをご確認ください。

楽天ペイホームページ(外部サイトへリンク)

注意事項

区役所等の窓口での納付について

  • 金融機関やコンビニエンスストア、区の窓口では、スマートフォン決済アプリを利用して納付することはできません。
  • ご自身で納付書(30万円以下)に印字されたバーコードを読み取り、スマートフォン決済アプリを利用して電子マネーで納付する仕組みです。

利用できない納付書について

次のような納付書は、スマートフォン決済アプリを利用して納付することはできません。

  • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超える納付書(FamiPayは、支払上限額が原則として10万円につき、ご利用にあたってはご注意ください。)
  • バーコードの印字されていない納付書
  • 傷や汚れ等によりバーコードが読み取れない納付書

※注釈納期限の過ぎた納付書についても、利用できない場合があります。

領収証書について

  • 領収証書は発行されません。アプリ内の決済履歴等でご確認ください。
  • 領収証書が必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストア、区の窓口で現金で納付してください。

納税証明書について

納税証明書が発行可能となるまでは、納付後10日程度の期間を要します。すぐに納税証明書が必要な場合は、区の窓口で現金で納付したうえで、証明書の交付を受けてください。

継続検査(車検)用納税証明書が必要な方へ

軽自動車税を納期限までに納付された方については、後日区より継続検査(車検)用納税証明書を郵送します。(継続検査対象車両で過去に未納が無い場合に限ります。なお、納税証明書がお手元に届くまでには、納付日から3週間から6週間程度を要します)

二重納付の防止について

スマートフォン決済アプリで納付した場合、手元に領収印の無い納付書が残ります。誤って二重納付することがないよう、納付完了後の納付書に納付日をメモ書きするなど納付書の管理をお願いします。

決済手数料

決済手数料は無料です。

その他の注意事項

  • スマートフォンの利用に際し発生した通信費等については、利用者負担となります。
  • 納付手続きが完了すると取り消しができません。納付完了前に必ず納付書や入力内容などをご確認ください。
  • スマートフォン決済アプリでの納付は「都度払い」のため、納付書ごとに手続きが必要です。
  • 現在口座振替をご利用の方が、スマートフォン決済アプリでの納付を利用する場合は、口座振替解除の手続きが必要です。詳細は各窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)について

区民生活部税務課税務係

電話番号:03-3802-3111(内線:2326,2327)

国民健康保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)について

福祉部国保年金課保険料係

電話番号:03-3802-3111(内線:2386~2389)

介護保険料(普通徴収)について

福祉部介護保険課資格保険料係

電話番号:03-3802-3111(内線:2441~2443)

こちらの記事も読まれています

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?