トップページ > 介護 > 介護サービス事業者向け情報 > 地域密着型サービス > 地域密着型サービス事業所の届出について(指定・更新申請、変更・廃止・休止・再開の届出)

更新日:2022年11月16日

ここから本文です。

地域密着型サービス事業所の届出について(指定・更新申請、変更・廃止・休止・再開の届出)

新規指定及び更新について

荒川区の公募により地域密着型(介護予防)サービス事業候補者として選定された事業者、荒川区の公募対象となっていない地域密着型(介護予防)サービスを実施したい事業者又は既に指定を受けた地域密着型(介護予防)サービス事業者は、下記のとおり指定(更新)申請の手続きを行ってください。

提出期限は事業開始(指定更新)日の前々月の末日までです。(介護保険運営協議会の開催等の状況により、これによらない場合があります)

介護保険サービスの指定を受けた事業所の指定有効期間は、原則として6年です。現在の指定有効期間をご確認のうえ、更新の申請をしてください。

提出書類

必要書類については、指定申請に係る提出書類一覧(エクセル:53KB)をご確認ください。又、生活相談員を配置する場合については、生活相談員の資格要件について(PDF:10KB)をご確認ください。

区の指定様式は以下の通りです。

変更届

区の指定を受けた地域密着型(介護予防)サービス事業所において、指定の内容に変更等が生じた場合は、変更のあった日から10日以内に、下記のとおり区に届出を行ってください。

提出書類

必要書類については、変更届出に係る提出書類一覧(PDF:8KB)をご確認ください。又、生活相談員を配置する場合については、生活相談員の資格要件について(PDF:10KB)をご確認ください。

区の指定様式は以下の通りです。

廃止、休止、再開届

区の指定を受けた地域密着型(介護予防)サービス事業所において、廃止及び休止が生じる場合は、廃止及び休止の日の1か月前までに、再開が生じる場合は再開の日から10日以内に、下記のとおり区に届出を行ってください。

提出書類

廃止及び休止の場合は、利用者の移行先が分かる一覧(任意様式)も添付してください。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

福祉部介護保険課事業者支援係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2436)

ファクス:03-3803-1504

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。