トップページ > 高齢者 > 認知症・ものわすれ > 荒川区の「認知症サポーター養成講座」

更新日:2024年4月8日

ここから本文です。

荒川区の「認知症サポーター養成講座」

荒川区では「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を推進しています。
そのひとつとして、認知症についての基礎知識と対応方法を学ぶ講座を開催します。

認知症サポーターは、何か特別なことをする人ではありません。
認知症について正しい知識を持ち、認知症の人やその家族を見守る「応援者」です。

認知症サポーターキャラバンのマスコットキャラクター「ロバ隊長」

講座内容

基本カリキュラムにそった内容をもとに、DVD上映とテキストを使用しながら行う、1時間30分程度の講座です。

  • 認知症に関する基礎知識の修得
  • 認知症の人やその家族に対する支援のあり方
  • 認知症の人への対応(寸劇やグループワークなど)
  • 認知症サポーターとは、認知症サポーターにできること

などを学びます。

認知症サポーターには、「認知症の人やその家族を見守る応援者」を示す目印であるオレンジリング受講証明カードをお渡しします。
受講証明カードには、荒川区内の相談窓口の連絡先などが記載されています。

認知症サポーター養成講座受講希望の方へ

個人で受講する方法と団体で受講する方法があります

個人で受講する方法(公募型講座)

荒川区では、一人でも参加できる「公募型・認知症サポーター養成講座」を区内5地域で開催します。(年5回)

令和6年度 認知症サポーター養成講座
詳細は、上記リンク先をご覧ください。

団体で受講する方法(出張型講座)

区内在住・在勤・在学の地域や職域団体等で、住民講座、ミニ学習会、研修として、講師が出向いて認知症についての講義をします

団体例

  • 荒川区内の町会や自治会、高年者クラブ
  • お友だち同士の健康づくりグループやボランティアグループ
  • 学校
  • 企業の研修会や商店街、職場の集まり
  • 介護者家族と地域の友人

など

※注釈 少人数や開催方法については、ご相談ください

講師 認知症キャラバン・メイト

認知症キャラバン・メイトとは、認知症に対する正しい知識や対応などの研修(認知症キャラバン・メイト養成研修)を修了し、「認知症サポーター養成講座」を行う地域のボランティア講師です。
区職員や各地域包括支援センター職員のほか、民生委員や介護事業者、ケアマネジャー、配食の業者など様々な人で構成されています。
荒川区では、区内5地域に認知症キャラバン・メイトの会があり、認知症サポーターステップアップ講座や認知症カフェ(オレンジカフェ)、認知症の方への声かけ講習会など、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりの活動を行っています。

受講料

無料

会場

実施会場は原則、受講者でご準備をお願いします。

申込み・お問合わせ先

各地域の地域包括支援センターまたは高齢者福祉課へご連絡いただくか、下記「認知症サポーター養成講座申込書」に必要事項をご記入のうえ、開催希望日(45日前)までに高齢者福祉課へファクスまたは高齢者福祉課までご持参ください。開催日時等についてご相談させていただきます。

申込書

申込書は、下記からダウンロードできます。(高齢者福祉課の4番窓口にもあります)

申込先
  • お住いの地域の地域包括支援センター
    地域包括支援センターのページ
  • 高齢者福祉課介護予防事業係(本庁舎2階4番窓口)
    電話:03-3802-3111(内線:2666) ファクス:03-3802-3123

認知症サポーターステップアップ講座

認知症サポーターを対象に認知症サポーター養成講座の学びの実践を目的として、認知症の知識をさらに深めたり、認知症の方やその介護者を地域で支える活動に活かすための講座を、区内5地域で開催します。(年5回)
認知症があってもなくても、全ての人が同じ社会で共に生きる地域づくりを進めていきます。

令和5年度は「認知症の人の意思決定支援」について学びました。

令和6年度は日程が決まりしだい掲載いたします。

認知症に関する動画のご案内

関連情報

「認知症を知り地域をつくるキャンペーン」認知症サポーターキャラバン(外部サイトへリンク)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

福祉部高齢者福祉課介護予防事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2666)

ファクス:03-3802-3123

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。