トップページ > 文化・芸術 > 俳句 > 俳句のまちあらかわフォト俳句コンテスト

更新日:2024年3月14日

ここから本文です。

俳句のまちあらかわフォト俳句コンテスト

松尾芭蕉や正岡子規など多くの著名な俳人が俳句を詠み、区内各地に句碑が建立されている俳句ゆかりの地である荒川区は、「俳句のまちあらかわ」として、俳句文化の裾野を広げる活動に取り組んでいます。この取り組みの一環として、平成29年度から、「俳句」と「写真」を組み合わせた「俳句のまちあらかわフォト俳句コンテスト」を毎年実施しています。

令和5年度の受賞作品

令和5年度は、区内外から合わせて764句の素晴らしい作品が集まりました。各賞の受賞作品を紹介します。

reiwa5_jushou

過去の受賞作品

コンテスト概要(令和5年度)

募集期間

令和5年10月1日(日曜)から令和6年1月12日(金曜)まで

令和5年度の募集は終了しました。

部門及び募集内容

一般の部、こどもの部(小学生以下)

荒川区の史跡や景色などをテーマに、区内で撮影した写真と俳句を募集。

※注釈 写真は区内で撮影したものに限ります。

課題写真の部

以下の課題写真1から3までのいずれかを題材にした俳句を募集。

課題写真1「荒川二丁目停留所

荒川二丁目停留所

区民に親しまれている都電荒川線の荒川二丁目停留所では、4月上旬に美しい桜が咲き誇り、車窓からその桜を眺めることができます。

課題写真2「荒川自然公園

荒川自然公園

三河島水再生センターの上に人工地盤を造って出来た自然豊かな公園です。荒川区の形をした池があり、気持ちよく散歩ができます。

課題写真3「ジョイフル三の輪商店街

ジョイフル三の輪

都電荒川線の三ノ輪橋停留場に隣接する商店街です。数々のドラマ等のロケ地としても人気の昭和レトロ感が魅力な商店街です。

選者

  • 対馬康子 氏(俳人、現代俳句協会副会長、荒川区国際交流協会理事長)
  • 堀田季何 氏(俳人、現代俳句協会理事、「楽園」主宰)
  • 佐々木忠利 氏(俳人、荒川区俳句連盟会長、荒川区文化総合講座俳句講師)

各賞及び記念品

一般の部、こどもの部(小学生以下)

特選(各部門3句)

荒川区の工芸品

入選(各部門6句)

荒川区の工芸品

佳作(各部門9句)

荒川区オリジナル俳句グッズ

課題写真の部

入選(15句)

荒川区内共通お買い物券(5,000円相当)

受賞作品の発表

令和6年3月中旬頃に、東京新聞朝刊及び荒川区ホームページ上で発表します。

応募方法

郵送又は特設ホームページから応募してください。

郵送の場合

本ページ下部のちらし裏面の応募用紙に一般の部・子どもの部応募の方は写真を貼付、課題写真の部応募の方は選んだ写真にチェックをつけ、必要事項を明記の上、封書にて応募先へ郵送

特設ホームページの場合

以下リンクより特設ホームページにアクセスし、必要事項を入力
特設ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

応募先及びお問合せ先

〒100-0011

東京都千代田区内幸町2-1-4日比谷中日ビル3階

「フォト俳句コンテスト」事務局((株)東京アドレップ内)

電話:03-3595-2203(平日午前10時から午後5時まで)

チラシ

フォト俳句コンテスト(表)

フォト俳句コンテスト(裏)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

産業経済部観光振興課観光振興係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)

電話番号:03-3802-3111(内線:461)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。