ここから本文です。
荒川区の俳句事業の開催予定を掲載しております。詳細は担当課までお問合せください。
分類 | イベント名 | 時期 | 事前 申込 |
会場 | 問い合わせ先 |
投句 | あらかわ俳壇 | 通年 | 不要 | どこでも | 文化交流推進課 |
俳句のまちあらかわ フォト俳句コンテスト | 10月~1月中旬頃 | 不要 | どこでも | 観光振興課 | |
スポーツ×俳句 | 秋ごろ | 不要 | 荒川総合スポーツセンター | スポーツ振興課 | |
さくら投句会 (尾久の原公園シダレザクラ祭り) |
令和8年3月(予定) | 不要 | 尾久の原公園 | 文化交流推進課 | |
句会 | あらかわ俳句吟行会 | 未定 | 要 | 未定 | 文化交流推進課 |
都電DE俳句 | 未定 | 要 | 都電荒川線 | 観光振興課 | |
講座 | 俳句教室 (第9回あらかわ子ども文化体験フェスタ) |
7月27日(日曜日) | 不要 | サンパール荒川 | 生涯学習課 |
夏休み子ども博物館事業 | 8月 | 要 | 素盞雄神社・荒川ふるさと文化館 | 荒川ふるさと文化館 | |
入門者向け俳句講座 | 10月~12月頃 | 要 | 未定 | 文化交流推進課 | |
親子俳句教室(荒川区文化祭内) | 11月1日(土曜日) | 要 | 町屋文化センター | 生涯学習課 | |
第50回現代俳句講座 | 未定 | 要 | 未定 | 文化交流推進課 | |
区民カレッジ(俳句講座) | 未定 (各日程日曜日・全6回) |
要 | 生涯学習センター | 生涯学習課 | |
鑑賞 | 新収蔵俳句資料 展示 | 通年(展示替あり) | 不要 | 荒川ふるさと文化館常設展示室「奥の細道と千住コーナー」 | 荒川ふるさと文化館 |
俳句の日 関連展示 | 8月 | 不要 | 区役所本庁舎1階ほか | 文化交流推進課 | |
荒川区文化祭(俳句展示会) | 11月1日(土曜日)~11月3日(月曜日) | 不要 | 町屋文化センター | 生涯学習課 | |
子規・漱石句あわせin日暮里 | 令和8年2月7日(土曜日) | 要 | 日暮里サニーホール | 文化交流推進課 | |
奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会 | 10月~ 俳句募集(予定) 令和8年3月 上位チームによる俳句披露(予定) |
不要 | 動画配信 | 荒川ふるさと文化館 | |
中高生俳句バトルinあらかわ | 令和8年3月22日(日曜日) | 不要 | サンパール荒川 | 文化交流推進課 | |
その他 | 隅田川de俳句るーず | 5月17日(土曜日) | 要 | 荒川遊園発着場 | 荒川区芸術文化振興財団 |
夏井いつき句会ライブin俳句のまちあらかわ | 5月18日(日曜日) | 要 | サンパール荒川 | 文化交流推進課 | |
千住まちあるきツアー | 5月24日(土曜日)(予定) | 要 | 南千住地域 | 観光振興課 |
※注釈1 時期・内容は変更となる場合があります。
※注釈2 詳細は各イベントのリンク先のページをご確認ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(内線2521)
ファクス:03-3802-4769
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください