ページID:41095
更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
日暮里からはじまる谷根千スポットめぐりデジタルスタンプラリー
スマートフォン持参で各所を巡る毎回好評の荒川区デジタルスタンプラリー。
今回は荒川区の日暮里からはじまり、台東区の谷中、文京区の根津・千駄木の谷根千(やねせん)を中心に巡ります。この地域は下町情緒が残り、散策にとても人気のエリアです。
指定のスポットを訪れると、アプリ上でスタンプを押すことができます(スマートフォンのGPS機能を使用して位置を確認します。現在地がスタンプ設置場所に近ければスタンプを取得できます。)。
集めたスタンプの数に応じて、賞品に応募できます。
※注釈 歩きスマホは大変危険です。スマホの操作や画面閲覧の際は周りの方の迷惑にならない安全な場所であることを確認してから行ってください。
期間
2025年9月26日(金曜日)から11月25日(火曜日)
場所
主に日暮里・谷根千地域のスポット12か所
(詳細はスタンプ設置場所をご覧ください)
スタンプラリー操作説明
今回の「日暮里からはじまる谷根千スポットめぐりデジタルスタンプラリー」は、スタンプラリーアプリ「furari(ふらり)」を利用します。基本的な操作方法は、furariのホームページでもご紹介しています。
furari「HOW TO 簡単な使い方」ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
スタンプラリーへの参加
- App Store、もしくはGoogle Playで「furari」で検索するか、下記のリンク・二次元コードからダウンロードしてください。
※注釈 ダウンロードは無料です(通信料は自己負担)
furariダウンロードサイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) - furariを起動し、「ホーム」アイコンをタップし、「公開中」のタブをタップしてスタンプラリーの一覧を表示します。ここから「日暮里からはじまる谷根千スポットめぐりデジタルスタンプラリー」を検索して選択します(9月26日以降に参加可能となります。)。
- ラリーの詳細画面から「参加する」アイコンをタップします。アイコンが「スタンプカード」に変わったら参加設定完了です。
スタンプ取得と確認
- ラリーの詳細画面から「チェックポイント」をタップすると、スタンプラリーのスタンプ設置場所が地図で表示されます。また「スタンプカード」をタップすると、スタンプ設置場所一覧とスタンプ取得状況が表示されます。
- スタンプ設置場所付近に到着したら、「チェックポイント」の地図または「スタンプカード」からスポットを選び、「スタンプ取得」をタップすると、スタンプを取得できます(スマートフォンのGPS機能を使用して位置を確認します。現在地がスタンプ設置場所に近ければスタンプを取得できます。)。
スタンプを取得すると、スタンプが表示されます。スタンプ設置場所によってスタンプ画像が変わりますので、全部集めてみてください!
賞品応募
- スタンプを取得して、応募可能数に達すると、メッセージが表示されます。
スタンプ4か所以上取得するとC賞、スタンプ8か所以上取得するとB賞、スタンプ全12か所取得するとA賞の賞品に応募できます(複数の賞に応募することができますが、当選は一つのみです。)。 - 画面下部の「特典」をタップすると、応募可能な賞が表示されます。応募したい賞をタップしますと、応募フォームが開きます。必要事項を入力して送信すると応募完了です。
応募が完了しますと「使用済み」のアイコンが表示されます。
スタンプ設置場所
- 太田道灌像(回天一枝)(別ウィンドウで開きます)
- 諏方神社[すわじんじゃ](別ウィンドウで開きます)
- 朝倉彫塑館(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 夕やけだんだん(別ウィンドウで開きます)
- 須藤公園(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 森鷗外記念館(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 根津神社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- したまちミュージアム付設展示場(旧吉田屋酒店)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 書道博物館(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 善性寺(別ウィンドウで開きます)
- ふらっとにっぽり(日暮里地域活性化施設)(別ウィンドウで開きます)
- 吉村昭記念文学館(ゆいの森あらかわ2階)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
スタンプ設置場所は、アプリ上で地図で表示することができます。アプリの「チェックポイント」ボタンをタップしてください。またスタンプ設置場所詳細から「経路案内」をタップすると、マップアプリが起動し、そのスタンプ設置場所までの道案内が表示されます。
費用
無料(通信料は自己負担)
応募締め切り
2025年11月25日(火曜日)
スタンプラリーの終了と同時に、応募申込も締め切ります。お早めにご応募ください。
賞品
A賞(スタンプ12か所すべて)
抽選で5名様
- 荒川区内共通お買物券3万円分
- 以下の土産品いずれか1つ
荒川区土産品:金箔塗手作りキャニスター ツバメノートコラボ(加藤製作所)
台東区土産品:注染手ぬぐいとリバーシブル巾着(菊寿堂いせ辰)
文京区土産品:吾が盃(わがはい)江戸切子 江戸盃(文京区観光協会)
※注釈 土産品はA賞・B賞いずれも3つのうちから1つをお送りします。土産品を選ぶことはできません。
B賞(スタンプ8か所)
抽選で10名様
- 荒川区内共通お買物券1万円分
- 土産品いずれか1つ(A賞と同じ)
※注釈 土産品はA賞・B賞いずれも3つのうちから1つをお送りします。土産品を選ぶことはできません。
C賞(スタンプ4か所)
抽選で100名様
図書カードNEXTネットギフト(1,000円分)
注意事項
- 歩きながらや移動中のスマートフォン操作および画面注視は、大変危険ですのでおやめください。画面を操作する際は、安全な場所に停止してから行ってください。
- 本スタンプラリーはスマートフォン(iOS13.0以上、AndroidOS6.0以上)に対応しています。パソコン、タブレット及びフィーチャーフォンは非対応です。
- ご参加にはスマートフォン端末の位置情報機能をONにする必要があります。
- 天候や電波状況、アクセス状況によっては、一時的にGPSによる位置情報を取得できない場合があります。
- GPSにて取得した位置情報は参加者が使用しているスマートフォン端末および契約されている通信会社、および屋内や高い建物等が周りにある場合、誤差が生じる場合があります。
- スタンプラリーへのご参加は無料ですが、交通費、通信料及び入場料等は参加者のご負担となります。
- 私有地、立入禁止区域や危険な場所等への立ち入り、交通違反(路上駐車等)などの近隣の方々への迷惑になるような行為はお控えください。各施設や周辺地域へのご配慮をお願いします。
- 一部のスポットは、営業時間外には入場できません(スタンプは取得可能)。
関連リンク
お問い合わせ
産業経済部観光振興課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-4689(内線:461)