ページID:24604
更新日:2025年10月25日
ここから本文です。
石浜ふれあい館活動予定・館だより
石浜ふれあい館では、乳幼児から高齢者まで幅広い世代の方々を対象に、様々な事業を実施しています。
各事業の詳細につきましては、館だよりを御確認ください。
館だより
イベント情報の詳細は、下記PDFファイルからダウンロードできます。
11月の館だより
- 11月乳幼児向け館だより(PDF:1,816KB)(別ウィンドウで開きます)
- 11月児童向け館だより(PDF:1,948KB)(別ウィンドウで開きます)
- 11月中高生向け館だより(PDF:1,569KB)(別ウィンドウで開きます)
- 11月成人・高齢者向け館だより(PDF:4,693KB)(別ウィンドウで開きます)
10月の館だより
- 10月乳幼児向け館だより(PDF:1,867KB)(別ウィンドウで開きます)
- 10月児童向け館だより(PDF:1,920KB)(別ウィンドウで開きます)
- 10月中高生向け館だより(PDF:2,013KB)(別ウィンドウで開きます)
- 10月成人・高齢者向け館だより(PDF:4,762KB)(別ウィンドウで開きます)
乳幼児事業
| 事業名 | 内容 | 対象 | 定員 | 日時 |
|---|---|---|---|---|
| ミルキー |
手遊び、ベビーマッサージなど親子でふれあう時間です。 |
新0歳児と保護者 |
定員なし |
火曜 |
| クッキー |
手遊び、絵本の読み聞かせなどを行います。また、ママ(保護者)同士のコミュニケーションの場としてご利用いただけます。 |
0歳児から1歳児までと保護者 | 定員なし |
火曜 |
| シンバ |
クレヨンやおりがみなど創作室で遊んだり、多目的室で体を動かしたりして楽しみます。 |
乳幼児と保護者 | 定員なし |
金曜 |
| ママストレッチ |
親子でリラックスしながらストレッチをします。リフレッシュにご利用ください。 |
乳幼児と保護者 |
定員なし |
月2回水曜 |
|
ぷちエコランドかたすみちゃん |
おもちゃや子ども服の物々交換を行います。大きいものの交換はご相談ください。 | 乳幼児と保護者 | 定員なし |
月1回、木曜受付 |
| 子育てひろば | お話しながら日常の子育ての悩み、相談などうかがいます。 | 乳幼児と保護者 | 定員なし |
月1回、木曜 |
| ウッキー | 運動・英語を使ってゲームを行ったり、季節に応じた作品などを制作します。 | 2歳児以上の幼児と保護者 |
1年間の登録制 現在申込み募集中 |
金曜 |
| 石浜ママサロン | 子育て中のママにマッサージをとおしてリフレッシュしてもらう時間です。 | 乳幼児と保護者 |
マンツーマンで行います ひとり10分程度です |
月1回、月曜 午前10時から11時30分まで |
| 親子ふれあいひろば | おもちゃや本を用意しています。親子で遊んでふれあう場です。 | 乳幼児と保護者 |
定員なし |
休館日を除く毎日 |
| ママと一緒にフラダンス | 幼児から小学生の子どもとママとのフラダンス | 幼児から小学生の親子 |
現在申し込み募集中 |
月2回、金曜 午後3時30分から4時30分まで |
| 成人トレーニング | 音楽に合わせてステップ台を使い、筋肉をつけて血流力をUPしよう。 | 成人(18歳から45歳) |
定員10名 事前申し込み制 |
月1回 午前10時30分から |
児童事業
小学生が遊べる場所
|
場所 |
内容 |
対象 |
日時 |
|---|---|---|---|
|
創作室 |
リサイクル工作・折り紙・木工作などをします。 |
小学生 |
|
| プレイルーム |
ボードゲーム、ままごと、絵本、児童書などがあり、遊べるスペースです。 |
小学生 |
|
| 多目的室 |
ボール、なわとび、卓球、その他運動あそびを行います。 |
小学生 |
|
児童サークル
| 活動 | 内容 | 日時 |
|---|---|---|
|
ダンス |
年3回程、発表する機会があります。 |
火曜
|
|
やさいひろば |
高齢者の方と一緒に野菜や花を植えたり水をあげたり、お手伝いをしてもらっています。 |
不定期 |
| 卓球 | 卓球体験をします。 | 金曜の午後4時から5時15分まで |
| 上級トレーニング | 基礎運動が出来ている子を対象にトレーニングをします。 | 月曜の午後4時から4時30分まで |
| 石浜将棋会 |
初心者からの将棋体験会を行います。 |
水曜の午後4時から4時30分まで |
| わいわいピンポン |
卓球を通じて世代間交流をします。小学生以上が対象です。 |
土曜の午前10時から午後2時まで(正午から午後1時までは休憩) |
| バスケットボール パフォーマンス | バスケットボールを使ったパフォーマンスを体験します。 | 水曜の午後4時から5時まで |
|
マンガ道場 ビギナーズ |
マンガの描き方の基礎を学びます。 |
金曜の午後2時から5時まで (この時間帯の中から参加可能) |
|
おはなしクラブ・クローバー |
絵本や紙芝居など色々な本をみんなで読んだり聞いたりします。 |
不定期にて実施中 実施日は児童向け館便り裏面の カレンダーを見てください |
年間行事予定
- 4月 輪投げ大会
- 5月 カラオケ大会・パパとあそぼう
- 6月 石浜縁日
- 7月 D・D・C(ダンス・ダンス・コラボレーション)
- 8月 ジャブジャブタイム・輪投げ大会(児童・高齢者交流会)
- 10月 南千住地域の祭り「なかよしまつり」に参加・ハロウィンパーティー
- 12月 D・D・C(ダンス・ダンス・コラボレーション)
- 1月 ふれあい館・ひろば館交流ドッジボール大会に参加
- 2月 バレンタインウィーク
- 3月 ふれあい館・ひろば館交流フェスタに出演、チャレンジウィーク
※注釈1 各行事の詳細につきましては、石浜ふれあい館にお問い合わせください。
中高生事業
| 事業名 | 内容 | 日時 |
|---|---|---|
| 中高生タイム | 多目的室では運動を行い、サロンスペースでは宿題・読書・お話のスペースとしてご利用ください。 |
|
| 中高生ダンスサークル | 年3回程、発表する機会があります。 |
|
|
マンガ道場 ビギナーズ |
マンガの描き方の基礎を学びます。 |
|
| 中高生特別企画 |
長期休みに、スポーツイベントやその他イベント開催しています。 |
夏休み期間他 |
高齢者・成人事業
各事業の詳細につきましては、石浜ふれあい館にお問い合わせください。
月曜
- おりがみ(午後)
- 輪投げ(午後)
- 音楽の集い(午後)
- 仲良し麻雀(午後)
火曜
- ちょこっと工作タイム(午前)
- 成人トレーニング(午前)
- 頭ぐるぐる脳活タイム(午後)
- カラオケ(午後)
- 成人ダンス(午後)
水曜
- 仲良し麻雀(午前)
- カラオケ(午前)
- 輪投げ(午後)
- ハンドメイド(不定期)
- フラワーアレンジメント(隔月)
木曜
- ダンスdeエアロ(午前)
- アンチエイジング講座(午前)
- エッセイ教室(午後)
金曜
- ダムダムルーム(午前)
- フラダンス(午後)
- 頭ぐるぐる脳活タイム(午後)
- 石浜サロン(午後)(社会福祉協議会協力)
- スロートレーニング(午後)
- マンガ道場ビギナーズ(午後)
土曜
- わいわいピンポン(午前・午後)
- 詩吟(午後)
お問い合わせ
区民生活部区民施設課石浜ふれあい館
〒116-0003荒川区南千住三丁目28番2号
電話番号:03-3805-5301
ファクス:03-3805-5302