ページID:26273

更新日:2025年10月25日

ここから本文です。

東尾久本町通りふれあい館活動予定・館だより

  • 所在地
    荒川区東尾久二丁目37番14号
  • 電話
    03-3893-8001

来館についてのお願い

  • ご自宅で検温の上、入館の際には手指消毒をお願いします。
  • コロナウイルス感染状況により、急遽事業を中止にする場合があります。
  • 未就学児のみでは遊べませんので、必ず保護者の方と来てください。

館内の利用制限

事業でのお茶出しは休止しています。

11月のお知らせ

  • 11月22日(土曜) 防災訓練等による館のご利用について
    当日は防災訓練等の実施に伴い、親子ふれあい広場、サロンを含め全館通常利用はできません。
    サロンは午後5時よりご利用できます。ご了承ください。
  • 11月23日(日曜) 休館日について
    当日は休館日です。館内メンテナンスのため、入館できません。お電話での問い合わせも対応できません。ご了承ください。

館内の自由利用

場所 対象 開放時間と定員について

1階

サロンスペース

どなたでも
  • 午前9時から午後9時30分まで(休館日は除く)
  • 小学生は午前9時から午後5時30分まで
    (保護者同伴の場合は午後5時30分以降もご利用可能です)
  • 中学生は午前9時から午後6時30分まで(水曜、金曜は午後7時まで)
  • 高校生は午前9時から午後9時まで利用できます。

1階

親子ふれあいひろば

未就学児とその保護者

  • 午前9時から午後5時30分まで(休館日は除く)
  • 正午から午後1時までは清掃時間です

2階

プレイルーム

高校生まで

(18歳になる年度まで)

の児童とその保護者

  • 午前9時から午後5時30分まで(休館日、日曜・祝日は除く)
  • 中高生は午後6時30分まで
  • 正午から午後1時までは清掃時間です

2階

創作室

高校生まで
(18歳になる年度まで)
の児童とその保護者

  • 自由工作や工作タイムなどがあります
  • 午前中は乳幼児活動の準備のため入れません

3階

多目的室

高校生まで

(18歳になる年度まで)
の児童とその保護者

  • 小学生は午後3時30分から5時まで
  • 中学生は午後5時から6時30分まで(水曜、金曜は午後7時まで)
  • 高校生は午後5時から6時30分まで(水曜、金曜は午後8時まで)
    土曜は午後8時まで(第4土曜を除く)
  • 月曜日のみ中高生は5時30分から遊べます。
  • けが防止のため、かならず室内履きが必要です。

お知らせ

日曜・祝日は1階のみの利用となります。各事業の申込みはふれあい館にご連絡いただくか直接お越しください。
先着順の事業の申し込みについては、電話と窓口が重なった場合は窓口が優先となります。

館だより

イベント情報の詳細は、下記PDFファイルからダウンロードできます。

11月の館だより

10月の館だより

東尾久本町通りふれあい館のイベント情報

事業名 内容 対象 日時 場所 定員 申込 備考
リフレッシュスポーツ ターゲットゴルフをやってみよう

18歳以上

10月25日(土曜)

午後7時から午後8時30分まで

多目的室 先着10名 10月1日(水曜)から申し込み開始。
電話申し込み可。
  • 当日は上履き、タオル、飲み物をお持ちください。
  • 託児はありません。

リンパ学のすすめ

今回のテーマは「水分、食べ物と消化器」 18歳以上

11月27日(木曜)

午後7時から午後8時30分まで

洋室2

会場12名、web15名、

それぞれ先着順

11月1日(土曜)から申し込み開始。

電話申し込み可。

  • ご自宅からwebで参加できます。
  • 講師は川島雅司さん(日本リンパ学会)です。
誕生祭 みんなで10月生まれの方々をお祝いします。
いろいろな世代の10月生まれの人とお友達になろう!
10月生まれの方とお祝いしたいご家族、
お友達(全世代対象)

10月26日(日曜)

午後1時30分から午後2時30分まで

調理会議室 先着15名 10月1日(水曜)から申し込み開始。
電話申し込み可。

アレルギーのある方は事前にお申し出ください。

みんなで11月生まれの方々をお祝いします。
いろいろな世代の11月生まれの人とお友達になろう!
11月生まれの方とお祝いしたいご家族、
お友達(全世代対象)

11月30日(日曜)

午後1時30分から午後2時30分まで

11月1日(土曜)から11月25日(火曜)まで。
電話申し込み可。

☆なかよしタイム☆

今回は「みんなでクッキング」、「ハロウィーンクッキー」を作るよ!
なかよしタイムとは・・・
月ごとに「みんなで工作」、「みんなでクッキング」、「みんなであそぼう」が変わります

乳幼児から小学生まで

10月25日(土曜)

午前10時30分から正午まで

調理会議室 先着15名 締め切りました。
  • 保護者記入の申し込み用紙を提出いただきます。
  • アレルギーの確認があります。
  • 未就学児のお子さんは保護者の方もご一緒にご参加ください。
今回は「みんなであそぼう」、ダンボールで小屋を作るよ!
なかよしタイムとは・・・
月ごとに「みんなで工作」、「みんなでクッキング」、「みんなであそぼう」が変わります

11月16日(日曜)

午前10時30分から正午まで

多目的室 先着10組 11月1日(土曜)から申し込み開始。
電話申し込み可。
  • 未就学児のお子さんは保護者の方もご一緒にご参加ください。
  • 汚れてもよい服装でお越しください。
卓球タイム 18歳以上の方と卓球を行います。 18歳以上

11月21日(金曜)、28日(金曜)

午後1時30分から午後3時まで

多目的室 なし 不要

当日は上履き、タオル、飲み物をお持ちください。

荒川区平和都市宣言30周年 終戦80年 映画会

今回の映画は「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」です。

  • 日時 11月8日(土曜)午後1時30分から午後3時40分まで
  • 対象 どなたでも
  • 場所 洋室2
  • 定員 40名
  • 申込 11月1日(土曜)から申込開始。(電話申込可)

  ※注釈 未就学児の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

荒川コープカフェ

終活について考えてみませんか 自分らしく暮らし続けるために

  • 日時 11月13日(木曜) 午後1時30分から午後2時30分まで
  • 場所 当日お知らせします
  • 参加費 100円
  • 申込 不要
  • 主催 荒川区まちづくり「荒川のなかまたち」

イーストヴィレッジ

チューリップの球根を植えよう

  • 日時 11月15日(土曜) 午後1時30分から午後2時まで
  • 対象 どなたでもご参加いただけます。
    ※注釈 未就学児の方は保護者と一緒にご参加ください。
  • 場所 外テラス
  • 申込 11月1日(土曜)から申込開始(電話申込可)
  • その他 登録メンバーになると今後の活動に優先的にご参加いただけます。

※注釈 汚れてもいい服装でお越しください。

二次避難所開設体験をしてみよう

災害があって、もしもふれあい館が二次避難所になったら。

  • 内容 避難訓練、仮設トイレ組み立て、備蓄倉庫ツアー、エアベット体験など予定
  • 日時 11月22日(土曜) 午後2時から午後4時まで
  • 場所 全館
  • 定員 なし
  • 対象 どなたでも
  • 申込 当日直接お越しください

※注釈 乳幼児さんは保護者同伴で参加ください。この日は館内を通常利用できません。

第12回 街なか声かけ講習会

『徘徊』を『さんぽ』に変える街づくり

  • 日時 11月29日(土曜) 午前10時から午後12時30分まで
  • 場所 当館多目的室とその周辺
  • 定員 24名
  • 申込 東尾久地域包括センター 03(5855)8513 まで
  • 主催 チームオレンジ「元気かい」
  • 共催 東京ふれあい医療生活協同組合
       労働者協同組合ワーカーズコープ/くまの寺子屋

どんぐりマーケット

どんぐりマーケットとは、集めたどんぐりで子どもたちが作った商品を買うお買い物ごっこです。ぜひ、ご家族であそびにきてください。

  • 日時 12月6日(土曜) 午後1時30分から午後3時まで
  • 場所 多目的室
  • 申込 不要 当日直接お越しください。
  • その他 どんぐりをもって遊びに来てね。

※注釈 詳しくはチラシ、館内掲示版をご覧ください。チラシは11月10日(月曜)以降配布予定。

落語体験隊 @東尾久本町通りふれあい館

  • 出演 落語体験隊の皆様(アマチュア団体)
  • 日時 12月7日(日曜) 午後2時から午後4時まで
  • 場所 多目的室
  • 対象 全世代
  • 定員 先着60名
  • 申込 11月1日(土曜)から申込開始。(電話申込可)

東尾久本町通りふれあい館の乳幼児活動予定

乳幼児タイム(事前登録制)

東尾久本町通りふれあい館では、0歳、1歳、2歳(幼稚園や保育所に通っていない未就学児)を対象にした乳幼児クラスを実施しております。
体を動かすプログラムや季節のプログラムなどを行います。
令和5年度とタイムの時間が変更になっているクラスがあります。申し込みは全て来館のみです。

クラス 対象 曜日 時間 場所 定員 募集状況

ラッコクラス

(0歳児)

令和6年4月2日から

令和7年4月1日生まれまで

毎週

月曜

午前10時から

午前10時30分まで

2階

プレイルーム

15組

空き待ち

(来館してお申し込みください)

ビーバークラス

(0歳児)

令和6年4月2日から

令和7年4月1日生まれまで

午前10時45分から

午前11時15分まで

15組

空き待ち

(来館してお申し込みください)

ペンギンクラス

(1歳児)

令和5年4月2日から

令和6年4月1日生まれまで

毎週

火曜

午前10時30分から

午前11時15分まで

3階

多目的室

20組

募集中

(来館してお申し込みください)

イルカクラス

(2歳児)

満2歳以上の未就学児(4月1日時点)とその保護者

※注釈 区内在住の方が優先

毎週

木曜

午前10時30分から

午前11時30分まで

3階

多目的室

20組

募集中

(来館してお申し込みください)

カピバラクラス

(幼稚園)

幼稚園児

毎週

水曜

午後2時30分から

午後3時30分まで

3階

多目的室

15組

募集中

(来館してお申し込みください)

実施事業

事業 内容 対象 日時 場所 定員 申込 備考
乳幼児フリータイム

ボールやコンビカーで遊べます。

乳幼児とその保護者

  • 午前10時から午後11時30分まで
    10月25日(土曜)、
    11月1日(土曜)、3日(月曜)、8日(土曜)、
    11月15日(土曜)、19日(土曜)、24日(月曜)
  • 午後1時30分から午後3時まで
    10月27日(月曜)、31日(金曜)
    11月の毎週火曜日、11月10日(月曜)、14日(金曜)、
    11月17日(月曜)、24日(月曜)
多目的室 なし なし
  • 必ず保護者同伴でお願いします。
  • ご兄弟の場合でも小学生は一緒に遊ぶことができませんのでご了承ください。
イブニング乳幼児フリータイム 月曜の夕方の時間に乳幼児フリータイムを実施します。
親子ふれあいひろばで遊び足りない時や、保育園の帰りなど、
ぜひお立ち寄りください。
乳幼児とその保護者
  • 午後6時30分から午後8時まで 
    10月27日(月曜)、
    11月10日、17日、24日(各月曜)
多目的室 なし なし
  • 必ず保護者同伴でお願いします。
  • ご兄弟の場合でも小学生は一緒に遊ぶことができませんのでご了承ください。
日曜乳幼児フリータイム

日曜日の午後に多目的室を乳幼児さん親子向けに開放します。

三輪車やコンビカーで遊べます。ぜひ遊びにいらしてください。

乳幼児とその保護者
  • 午後1時から午後3時まで
    10月26日(月曜)、
    11月9日、16日、30日(各日曜)
多目的室 なし なし
  • 必ず保護者同伴でお願いします。
  • ご兄弟の場合でも小学生は一緒に遊ぶことができませんのでご了承ください。
新0歳児クラス

9月より令和7年4月2日以降生まれのお子さん向けタイムを実施しています。

手遊びや読み聞かせ等、一緒に親子あそびの時間を楽しみましょう!

午前10時45分からの「おおきくなったかな?!」にそのままご参加いただけます。

乳幼児とその保護者
  • 午前10時30分から午前10時45分まで
    11月28日(金曜)
プレイルーム なし なし この時間はプレイルームでは遊べません。
おおきくなったかな?! 身長体重測定と手型・足型とりを行います。 乳幼児とその保護者
  • 午前10時45分から午前11時30分まで
    11月28日(金曜)
プレイルーム なし なし この時間はプレイルームでは遊べません。
リトミック 講師 冨永紘加さん

乳幼児とその保護者

概ね0歳

ねんねからよちよち歩き

11月12日(水曜)

  • 午前10時から午前10時30分
プレイルーム 先着10組

11月1日(土曜)から

申込開始(電話申込可)

この時間のプレイルームは参加者のみの利用となります。

乳幼児とその保護者

概ね1歳

しっかりと1人歩きが

できるお子様

11月12日(水曜)

  • 午前10時40分から午前11時10分まで
先着8組

乳幼児とその保護者

概ね2歳から3歳まで

身体のコントロールが

しっかりできるお子様

11月12日(水曜)

  • 午前11時20分から午前11時50分まで
先着8組

おしゃべりカフェタイム

お子さんをあずけて、ゆっくりお茶しませんか。どなたでも、自由に気軽にがテーマです。
0歳6ヶ月から未就園児のお子さんの託児が出来ます。

  • 日時 11月7日(金曜) 午前10時30分から午前11時30分まで
  • 場所 プレイルーム
  • 定員 先着8名
  • 申込 10月25日(土曜)から11月3日(月曜)まで(電話申込可)

おしらせ

  • 各乳幼児フリータイムは、館事業に伴い予定が変更になる場合があります。

東尾久本町通りふれあい館の児童活動予定

おやくそく

  • 初めてふれあい館を利用するときは、「登録カード」を書いてください。(登録期限は今年度の3月までです)
  • 来館したら、受付名簿に名前を書いてください。
  • 各お部屋で遊ぶ時もお部屋にある名簿に名前を書いてください。
  • 学校が終わったら必ず一度おうちに帰ってからふれあい館に遊びに来てください。
  • ごみ箱はありませんので、自分で持ち帰りましょう。
  • 貴重品(スマフォやゲーム、カードゲーム、お金など)持ってきたときはなくさないようにしてください。
  • 自転車で来たら、駐輪場に並べて止めましょう。

小学生サークル(年間登録)

令和7年度 ダンスサークル活動

  • 活動日時 10月27日、11月10日、17日(各月曜)の午後4時から午後5時まで(全学年合同練習)
    ※注釈 ダンスサークルメンバーの募集は現在受け付けていません。
  • ダンスサークルは、11月2日(日曜)区立宮前公園にて行われる、尾久っ子ワクワクまつりに出演します。

令和7年度 小学生ドッジボールサークル活動

全学年一緒に練習を行います。

  • 活動日時 毎週火曜日(祝日を除く)午後4時から午後5時まで(全学年合同練習)
    ※注釈 ドッジボールサークルの募集は現在受け付けていません。

おすすめしたい事業

事業名 内容 対象 日時 場所 定員 申込 備考

スポーツタイム

卓球 小学生

11月20日(木曜)

午後3時30分から午後4時10分まで

多目的室 なし なし なかばきが必要です。
バドミントン 小学生

10月30日、11月6日、27日(各木曜)

午後3時30分から午後4時10分まで

多目的室 なし なし なかばきが必要です。
ボッチャ 小学生

11月13日(木曜)

午後3時30分から午後4時10分まで

多目的室 なし なし なかばきが必要です。

バスケ

小学生

10月31日(金曜)、11月の毎週金曜日

午後3時30分から午後4時10分まで

多目的室

なし

なし なかばきが必要です。

創作活動

事業名 対象 日時 場所 定員 申込
自由工作

乳幼児から高校生

(乳幼児は保護者同伴)

10月25日(土曜)、29日(水曜)、​​​​
11月の毎週水曜日、
11月1日、8日、15日、29日(各土曜)
午後1時30分から午後4時30分まで

創作室 なし なし
アイロンビーズ

乳幼児から高校生

(乳幼児は保護者同伴)

11月4日(火曜)、6日(木曜)、7日(金曜)

午後3時から午後4時30分まで

創作室 なし なし
プラバン

乳幼児から高校生

(乳幼児は保護者同伴)

11月10日(月曜)、11日(火曜)、13日(木曜)、14日(金曜)

午後3時から午後4時30分まで

創作室 なし なし

工作タイム(小学生以上対象)

事業名 対象 日時 場所 定員 申込
フラワーバスケットキャップ 小学生から高校生

10月27日(月曜)、28日(火曜)、30日(木曜)、31日(金曜)

午後3時から午後4時30分まで

創作室 各日程
先着5名まで

10月1日(水曜)から申し込み開始。
電話申し込み可。

オリジナルけん玉

小学生から高校生

11月17日(月曜)、18日(火曜)、20日(木曜)、21日(金曜)
午後3時から午後4時30分まで

創作室 各日程
先着5名まで

11月1日(土曜)から申し込み開始。
電話申し込み可。

クリスマステトラボックス 小学生から高校生

11月25日(火曜)、27日(木曜)、28日(金曜)

午後3時から午後4時30分まで

創作室 各日程
先着5名まで

11月1日(土曜)から申し込み開始。
電話申し込み可。

※注釈 上記日程の内いずれか1日のみ参加できます。

12月6日(土曜)どんぐりマーケットスタッフ募集!!

12月6日(土曜)に開催する「どんぐりマーケット」に向けて工場スタッフを募集します!
みんなでどんぐりを使ってたくさんの商品を作ろう。工場は11月5日からスタート!

  • 日時 午後3時から午後4時30分まで(毎週水曜、土曜) 11月5日から活動開始
  • 対象 小学2年生以上
  • 場所 創作室
  • 申込 10月15日(水曜)から申込開始(電話申込可)

地域探検隊

今回は北豊島中学高等学校へ訪問します!
先生へのインタビューや、ボランティア部の生徒さんが学校案内をしてくれるよ!

  • 日時 10月25日(土曜)午後2時から午後4時まで
  • 定員 先着10名
  • 対象 小学生以上
  • 場所 当館いこい室集合
  • 申込 10月1日(水曜)から申込開始(電話申込可)
    ※注釈 前回参加した方も申し込みが必要です。

東尾久本町通りふれあい館の成年・高年者活動予定

令和7年度実施事業

事業名

曜日・時間 場所 募集状況

踊り

毎週月曜 午後1時から午後3時まで

洋室2

募集中(見学必須)

ダーツ 毎週月曜 午後1時30分から午後3時まで 洋室1 締め切りました
詩吟

毎週火曜 午前10時から正午まで

いこい室 募集中(見学必須)
ふまねっと 毎週火曜 午後1時30分から午後2時30分まで 洋室2 募集中

書道

毎週水曜 午前10時から正午まで 洋室1 締め切りました
カラオケ 毎週水曜 午前10時から正午まで 洋室2 締め切りました
太極拳 毎週木曜 午前10時から午後11時45分まで 洋室2 経験者のみ(見学可・要相談)
ボッチャ

毎週木曜 午後1時30分から午後3時まで

多目的室

締め切りました
手芸 毎週木曜 午後1時から午後3時まで いこい室 締め切りました
大正琴 毎週金曜 午前10時から正午まで いこい室 大正琴所持の方のみ(見学可)
フラダンス

毎週金曜 午前10時から正午まで

多目的室

経験者のみ(見学可)
コーラス部

第1・2・3金曜 午前10時から正午まで

洋室2

ご相談ください
絵手紙 第1・3土曜 午前10時から正午まで いこい室 締め切りました
輪投げ 土曜 午後1時30分から午後3時まで 多目的室

締め切りました

みんなで昭和歌謡(11月)

  • 日時 11月3日(月曜)午後1時30分から午後3時まで
  • 場所 多目的室
  • 対象 65歳以上
  • 定員 当日先着50名
  • 申込 不要 当日直接お越しください

懐かしい映画会

  • 上映作品 赤い靴(字幕上映)
  • 日時 10月31日(金曜)午後1時30分から午後3時30分まで
  • 場所 洋室2
  • 対象 18歳以上
  • 定員 当日先着35名
  • 申込 不要 当日直接お越しください

※注釈 都合により内容を変更する場合があります。

声楽講師による ボイストレーニングレッスン

気持ちよく声を出しましょう

  • 日時 11月9日(日曜)午後1時30分から午後2時15分まで
  • 場所 音楽室
  • 対象 18歳以上
  • 定員 4名
  • 持ち物 タオル、飲み物
  • 申込 10月25日(土曜)から11月4日(火曜)正午まで
  • 抽選 11月4日(火曜)正午
  • 発表 11月4日(火曜)午後1時以降館内掲示

大人の工作

タティングレースふうせんモチーフづくり はじめの結びを体験

  • 日時 11月21日(金曜) 午前10時から正午まで
  • 対象 18歳以上
  • 場所 創作室
  • 定員 先着4名
  • 申込 11月1日(土曜)から申込開始。(電話申込可)

電位治療器

ペースメーカーを装着されている方など、ご利用を制限させていただく場合がございます。
ご案内がありますので、ご利用する際は1階受付にお声掛けください。

  • 設置場所 1階 サロン
  • 費用 1回20分10円
  • 対象 60歳以上の方

成年・高年者事業のお知らせ

  • 開館時間は午前9時から午後10時までです。
  • 成年、高年者事業の対象年齢は18歳以上です。
  • 来館の際には検温のご協力をお願いいたします。
  • 東京都や区の情勢により、予定している事業が中止になる可能性がございます。
    その際は、参加者の方々にご連絡させていただきますのでご了承ください。

お問い合わせ

区民生活部区民施設課施設支援係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

区民生活部区民施設課東尾久本町通りふれあい館
〒116-0012荒川区東尾久二丁目37番14号
電話番号:03-3893-8001 ファクス:03-3893-8015

こちらの記事も読まれています