ページID:1893
ここから本文です。
国民健康保険・後期高齢者医療制度
- 入院することになり、医療機関から「限度額適用認定証」の提出を求められましたが、どうすればいいですか?
- 歯医者で治療を受けました。治療費が高額だったのですが、高額療養費に該当しないのですか。
- 資格確認書、資格情報のお知らせ、国民健康保険証(後期高齢者医療被保険者証)、特定疾病療養受療証を紛失してしまいました。再発行手続はどのようにすればいいですか?
- 会社の社会保険に加入したのですが、国民健康保険をやめる手続は必要ですか?
- 退職後、国民健康保険の加入手続をしませんでした。さかのぼって加入・給付を受けることは可能ですか?
- 荒川区の国民健康保険の資格を喪失した月の保険料は、納付する必要があるのですか。
- 世帯主は国民健康保険加入者ではないのに、保険料納入通知書が世帯主宛になっているのは、どうしてですか?
- 肩こり、腰痛で接骨院にかかりたいのですが健康保険の適用になりますか?
- 保険料を長い間、滞納していると、どうなりますか。