トップページ > 子育て > 子どもの健康・予防接種 > 予防接種 > 【男子】HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種費用助成
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
小学6年生から高校1年生相当の男子
(12歳になる年度の4月1日から16歳になる年度の3月31日まで)
無料(全3回・全額助成)
4価HPVワクチン(ガーダシル)
※注釈 現在、男性への接種が承認されているのは4価HPVワクチン(ガーダシル)のみです。
2か月の間隔をおいて2回、3回目は初回から6か月の間隔をおいて1回
※注釈 2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上、3回目は2回目から3か月以上あけてください。
荒川区内の協力医療機関で接種を実施します。荒川区で発行する接種予診票をご持参ください。
荒川区協力医療機関一覧(男子HPVワクチン)(PDF:528KB)
荒川区内の協力医療機関以外で接種を受ける場合、接種費用は全額自己負担となりますが、接種後1年以内にご申請いただくことで、接種費用の助成を受けることができます(上限金額あり)。
※注釈 費用助成は4価HPVワクチン(ガーダシル)に限ります。
〒116-8507 東京都荒川区荒川2-11-1
荒川区がん予防・健康づくりセンター内
荒川区保健所健康推進課予防接種係
(男子HPVワクチン接種費用助成金申請書在中)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部健康推進課予防接種係
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:3901)
ファクス:03-3806-0364
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください