トップページ > 議会・選挙 > 選挙 > さまざまな投票方法及び支援 > 期日前投票
更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
期日前投票制度は、一定の事由により、選挙期日(投票日当日)に投票所に行くことができない方が、選挙期日前でも選挙期日と同じ方法で投票を行うことができるよう(投票用紙を直接投票箱に入れることができるよう)設けられた制度です。
期日前投票を行うには、投票日に投票できない一定の事由があることについて「請求書(宣誓書)」の記載・提出が必要となります(公職選挙法施行令第49条の8)。
※注釈1「請求書(宣誓書)」は、「投票所整理券」の裏面に印刷されています。
※注釈2 紛失または忘れた場合は、期日前投票所に備え付けてある用紙に記入していただいて受付となります。
荒川区の選挙人名簿に登録されており、一定の事由により投票日当日に投票所で投票できない見込みの方
※注釈 都の選挙では都外転出者、区の選挙では区外転出者は投票できません。
荒川区では7か所の期日前投票所を設けています。
※あらかわ遊園スポーツハウスの改修工事に伴い、期日前投票所を「西尾久ふれあい館」に一時移転します。なお、その他の期日前投票所に変更はありません。
期日前投票所 | 住所 |
---|---|
荒川区役所 | 荒川二丁目2番3号 |
南千住駅前ふれあい館 | 南千住七丁目1番1号 アクレスティ南千住2階 |
荒川総合スポーツセンター | 南千住六丁目45番5号 |
町屋文化センター | 荒川七丁目20番1号 |
シルバー人材センター・荒川授産場 | 東尾久四丁目32番7号 |
西尾久ふれあい館 | 西尾久八丁目33番31号 |
ふらっとにっぽり | 東日暮里六丁目17番6号 |
荒川区役所の期日前投票所においては、選挙期日の公(告)示日の翌日から選挙期日の前日までの期間中、午前8時30分から午後8時まで期日前投票をすることができます。期間中は、土曜、日曜、祝日でも投票できます。
※注釈 区役所以外にも、区内に期日前投票所を設置しています。これらの施設で出来る期間と時間は区役所と異なりますので、選挙があるときに当該選挙のお知らせページや、送付する投票所整理券と同封されているチラシで必ずご確認ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号(分庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3802-3124
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください