更新日:2022年9月6日

ここから本文です。

投票方法

有権者の一票を投票できるように、投票にはいくつかの方法があります。都合が悪いからといって棄権するのではなく、あなたの大切な一票を活かすために投票可能な方法を選びましょう。

投票方法の具体例

これが基本の投票方法

当日、投票所に投票に行く

投票日は都合が悪い。どうしよう

期日前投票

区外で投票できますか

荒川区外に滞在中の方の投票方法

入院中で投票所に行けない

指定病院等に入院している場合の不在者投票

郵便で投票できますか

郵便等投票制度

外国で暮らしているんだけれど

在外選挙制度

不正な投票方法

なりすまし投票は犯罪です

他人になりすまして投票する行為は、公職選挙法違反として2年以下の禁錮または30万円以下の罰金に処されます。また、詐欺投票を依頼するなど、違反行為を強要、ほう助した人にも厳罰が処せられます。

公職選挙法違反として処罰されると、一部の例外を除き、5年もしくは10年間、公民権が停止され、選挙権及び被選挙権を失うことになり、選挙をすることができなくなります。

有権者としてルールをよく理解し、公平・公正な選挙を行いましょう。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局選挙管理委員会事務局

〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号(分庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?