トップページ > 子育て > 子育て支援 > 家庭教育学級

更新日:2024年4月19日

ここから本文です。

家庭教育学級

子育ての不安や悩みを解消し、自信を持って子育てができるよう、子育てに関する様々なテーマについて学びます。

実施概要

乳幼児コース

区内の様々な場所で、実施いたします。
該当地区の方でなくても、どなたでも参加できます。
地区と開催月は変更になる場合があります。
開催の半月から1カ月前に、区報・チラシ・ホームページで募集いたします。

小中学生コース

思春期の問題や、親子コミュニケーションの取り方などについて、講座を開催します。
開催の半月から1カ月前に、区報・チラシ・ホームページで募集いたします。

PTA連携家庭教育学級

区立小中学校と共催で開催します。
各学校によりテーマは異なります。

講座内容

現在、参加者募集中の講座

令和6年度荒川区家庭教育学級乳幼児コース(第1回)

過去の講座

令和5年度

乳幼児コース
  • 第1回 令和5年7月14日(金曜)、7月19日(水曜)コトバde子育て~自己肯定感を育むコミュニケーション~生涯学習センター
    チラシ(PDF:687KB
  • 第2回 令和5年9月9日(土曜)、9月16日(土曜)「~東京都立大荒川キャンパスで学ぶ~あそびを通した子どもの発達」東京都立大学荒川キャンパス
    チラシ(PDF:722KB)
  • 第3回 令和5年10月15日(日曜)「こどもの「生きる力」を育てよう ~非認知能力は、幼児期から~」生涯学習センター
    チラシ(PDF:451KB)
  • 第4回 令和6年2月17日(土曜)「子育て中の読書のすゝめ~心の深呼吸をしましょう~」web会議システムによるオンライン講座チラシ(PDF:421KB)

小中学生コース

  • 第1回 令和5年7月9日(日曜)、7月23日(日曜)「子どもの自立と家庭の役割~命とこころを守るために今からできること」生涯学習センター
    チラシ(PDF:717KB)
  • 第2回 令和6年3月16日(土曜)、3月20日(水曜・祝日)「うちの子のやる気UP大作戦!」生涯学習センターチラシ(PDF:477KB)

令和4年度

乳幼児コース
  • 第1回 令和4年6月22日(水曜)「絵本専門士による親子で仲良く楽しむ絵本と歌あそびの魅力講座」荒川ふるさと文化館
    チラシ(PDF:342KB)
  • 第2回 令和4年8月7日(日曜)「遊びは子どもが育つ大切な栄養」東尾久本町通りふれあい館
    チラシ(PDF:353KB)
  • 第3回 令和4年10月24日(月曜)「イライラしない笑顔の子育てエッセンス」生涯学習センター
    チラシ(PDF:315KB)
小中学生コース
  • 第1回 令和4年6月26日、7月17日(日曜)「子どもに伝えようー大切ないのちとからだー」 生涯学習センター
    チラシ(PDF:172KB)
  • 第2回 令和4年10月8日、10月15日(日曜)「ストレスを乗り越える!挫けてもつぶれない心の回復力の育て方」 生涯学習センター
    チラシ(PDF:175KB)

令和3年度

乳幼児コース
  • 第1回 令和3年6月26日(土曜)web会議システムによるオンライン講座
    「ズバリ子育てがラクになる、お片づけ」
    チラシ(PDF:655KB)
  • 第2回 令和3年8月21日(土曜)web会議システムによるオンライン講座
    「赤ちゃんと私のココロとカラダにやさしい子育て」
    チラシ(PDF:521KB)
  • 第3回 令和3年9月2日(木曜)あらかわエコセンター
    「仲良しきょうだいを育てよう!~カインコンプレックスを生まないヒント~」
    チラシ(PDF:1,207KB)
  • 第4回 令和3年9月2日(木曜)あらかわエコセンター
    「子どもの育ちにぴったり!絵本の読み聞かせ講座」
    チラシ(PDF:326KB)
  • 第5回 令和4年2月22日(火曜)荒川区公式チャンネル(YouTube)にて動画配信 ※配信終了
    「親子のコミュニケーションを深めよう!子どもと楽しむ絵本と歌あそびの魅力(動画配信型)」
  • 第6回 令和4年2月22日(火曜)荒川区公式チャンネル(YouTube)にて動画配信 ※配信終了
    「家事・育児は「分担」から「シェア」へ!笑顔になれる家族関係をつくるヒント(動画配信型)」
    第5・6回チラシ(PDF:801KB)
小中学生コース

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-4575

ファクス:03-3802-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。