トップページ > 子育て > 子育て支援 > 荒川区子どもの権利条例

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

荒川区子どもの権利条例

「荒川区子どもの権利条例」

荒川区では、子どもの夢や希望をはぐくみ、笑顔に満ちあふれた荒川区の実現を目指し、区全体で子どもの権利を大切にしていくために、「荒川区子どもの権利条例」が制定されました。

子どもの権利

子どもの権利を知っていますか?すべての子どもは、遊んだり勉強したりすることや、自分に関係のある事柄について自由に意見を言うことができるなど、たくさんの権利を持っています。このように、子どもが一人の人間として大切にされ、成長するために必要なことを「子どもの権利」といい、すべての子どもが同じようにこの権利を持っています。

条例の内容

荒川区子どもの権利条例では、子どもの権利に関する基本的な考え方を示すとともに、子どもの健やかな成長を支えていくために、区全体で特に次の4つの基本理念を大切にすることとしています。

  1. 子どもの最善の利益を優先して考えること。
  2. 全ての子どもが、差別や偏見を受けず、権利の主体として尊重されること。
  3. 子どもの成長と発達に配慮した支援が行われること。
  4. 子どもは自分に関係のある事柄について自由に意見を表すことができ、大人はその意見を発達に応じて十分に考慮すること。

その他、条例では、保護者や区民、育ち学ぶ施設、区の役割などについて規定しています。

荒川区子どもの権利条例全文(PDF:91KB)

子どもの権利に関する区の取組

子どもの権利に関する授業の実施

荒川区子どもの権利条例の制定に合わせ、子どもの権利について、当事者である子どもたちへ理解を深めてもらうため、区内の小学校と中学校で「子どもの権利」に関する授業を行いました。

授業風景(発表)

授業風景(グループワーク)

授業の中で、子どもたちから出された意見を紹介します。

子どもたちの意見(一部抜粋)

  • 自分が持つさまざまな権利を知り、大切にされていることに気が付いた
  • 自分だけではなくて、自分の友達も大切にしようと思った
  • 荒川区子どもの権利条例を多くの大人に知ってもらいたい
  • 子どもの意見を大切にして、大人の考えが一番ではないことをわかってほしい
  • 子どもが安心して暮らせるまちづくりは、区がよくなることにつながる

荒川区子どもの権利条例には、これらの子どもたちの意見や思いが反映されています。

「子どもの権利を考えよう」講演会の開催

子どもの権利に関する講演会を開催します。

日時:6月10日(土曜)午後2時から

詳細は以下のページをご覧ください。

「子どもの権利を考えよう」講演会

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

子ども家庭部子育て支援課管理調整係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3989

ファクス:03-3802-4919

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。