トップページ > 子育て > 子育て支援 > あらかわ「親育ち」支援事業

更新日:2023年3月30日

ここから本文です。

あらかわ「親育ち」支援事業

あらかわ「親育ち」支援事業は、子育てに関する活動を行っている子育て団体やサークルに対し、講師の費用について助成を行う事業です。
令和5年度の募集内容は次のとおりです。

募集案内及び申請書類はこのページの一番下からダウンロードできます。

※注釈 基本的感染対策にご協力をお願いいたします

募集内容

募集期間

令和5年4月1日(土曜)から令和6年3月10日(日曜)まで
(実施日の3ヶ月前より受け付けます)

対象期間

令和5年4月22日(土曜)から令和6年3月31日(日曜)まで

支援対象団体

次のいずれかにあてはまる団体

  • 家庭教育に関する学習活動など、継続的な活動を行っている区内の子育て団体、子育てサークル
  • 区内の小中学校及び幼稚園のPTA、保育園の父母会
  • その他、区が必要と認める団体

※注釈1構成員が5人以上であり、うち過半数(構成員が10人未満の場合は、5人以上)が区内在住・在勤・在学者であること。
※注釈2支援事業を初めて利用する団体のうち、社会教育関係団体に登録していない団体は、活動内容報告書及び団体名簿を提出すること。

支援対象事業

支援対象団体自主活動として主催し、子育て中の保護者(親)を対象とした、次の条件を満たす事業

※注釈1 子どものための事業は対象となりません。ただし、親子で参加する場合で、親子で参加する必要性がある事業は対象となります。
※注釈2 リモート講座も対象となります。

  1. 参加予定者が大人5人以上であり、うち過半数(参加予定者が10人未満の場合は、5人以上)が区内在住・在勤・在学者であること
  2. 内容は次に該当するものであること
    • しつけや基本的生活習慣についてなど、子育てに必要な知識・技能についてのもの
    • 親同士が子育てに関する情報を交換し、交流を深めるもの
    • 子育て中の不安やストレスの解消をはかり、今後の子育てに活力を与えるもの
    • 親子の交流を通じて、育児不安を解消するもの及び親としての自己肯定感を高めるもの
    • その他、家庭教育をより充実させることを目的とするもの

(注意)次の場合は対象となりません

  • 家庭教育の向上と関係のないカルチャー的(手芸、料理、工作等)な講座や鑑賞のみを目的としたもの
    ※注釈 ただし、親子の交流が目的となるものは対象となる場合もございますので、ご相談ください。
  • 子どもの参加人数が保護者の人数を大幅に上回るもの(例:大人20名、子ども100名程度)
  • 営利を目的とする場合
  • 宗教又は政治的意図を含む場合

支援内容

(1)相談

社会教育指導員によるアドバイス、また講師や実施方法についてのご相談を受け付けます。

(2)講師費用の助成

1回につき、1名2時間分まで。

※注釈1 ただし、団体会員が講師の場合は、適用しません。
※注釈2 金額は、荒川区の講師謝礼基準に準じます。1時間13,700円まで。
※注釈3 謝礼をお渡しする際は税金10.21%を差し引いた額をお渡しします。(復興特別所得税を含む)

(3)託児費用の助成

1回につき託児スタッフ3名分、金額は1時間1,220円までを助成します。

助成回数

一団体につき、年間2回まで。

申込方法

申込方法

募集期間内で、原則、開催日の3か月前から3週間前までの間に、必要書類を生涯学習課(区役所3階13番窓口)に郵送、メール、ファクス又は持参にてご提出ください。なお、持参による提出の場合はご来庁の前にご連絡ください。

提出書類

  1. あらかわ「親育ち」支援事業申請書・事業計画書
  2. 団体名簿(年度初回と変更時のみ)
  3. 会則(年度初回と変更時のみ)
  • PTA、父母の会は上記3の提出は必要ありません。
  • 申請書及び事業計画書の様式は、このページの一番下からダウンロードできます。
  • 申請受付後、内容を審査し、承認書及び実施報告に係る書類(アンケート、参加者名簿、感染防止に関する注意事項)を郵送いたします。(概ね2週間程度)なお、審査にあたってはヒアリングなどにより内容を確認させて頂く場合があります。

提出先

  • 郵送:〒116-8501 荒川区荒川二丁目2番3号 生涯学習課 生涯学習事業係 宛
  • メール:shakyo-shakyo@city.arakawa.tokyo.jp
  • ファクス:03-3802-3126

その他

事業実施に関して

(1)社会教育指導員の視察

社会教育指導員が、事業の見学にうかがうことがあります。

(2)事業実施後の書類提出

講座終了後1ヶ月以内に、実施報告に係る書類を提出してください。

承認の取消し

団体が以下の条件に該当した場合は、助成の全部又は一部を取り消すことがあります。取消しは助成金交付後でも行い、期限を定めて返還をしていただきます。

  • 承認内容に変更が生じたとき。
  • 偽りその他不正の手段により助成金の交付を受けたとき。
  • 助成金を他の用途に使用したとき。

基本的感染対策ご協力のお願い

事業実施の際は、感染対策にご協力ください。

  • 参加者は事前に体調の確認を行い、発熱やせき等の症状がある場合は参加を自粛するようお願いします。
  • 手指の消毒、会場のこまめな換気を徹底する。
  • 参加者間の十分な間隔を確保する。(概ね2メートルを目安)

※利用施設によってはマスクの着用が求められる場合がございますのでご確認ください。

募集案内及び申請書類は、以下からダウンロードできます。
申請の際には、募集案内を必ずお読みください。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3354)

ファクス:03-3802-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。