ページID:4458
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
あらみん体操【体操編】
あらみん体操の特徴
5分でできる「荒川どこでもみんなでころばん体操」の愛称です。
5分の中に、ストレッチ、筋トレ、バランス、全身運動の要素すべてが、ギュギュっと詰まっています。
道具も不要で、スペースも取りません。
体操したいんだけど時間がない・・・という方にぴったりの手軽さです。
家事や育児の合間に(体が軽くなります)
職場の皆様で始業前や昼休みに(作業効率が上がる効果も)
町会やサークル活動で(仲間作りに最適)など、あらみん体操でちょこっと体操してみませんか。
※(注釈)体操のポイントを画面で表示している【解説編】もあります。
あらみん体操を安全に行うために
- 体操をする前に
- 運動しやすい服装と履物で体操をしましょう。
- 周りの机や椅子などに、腕や体がぶつからない場所を選びましょう。
- 内科や整形外科などに通院している方は、主治医にあらかじめご相談ください。
- 体操している時は
- 各体操は、基本的に左側から始めます。
- 息を止めずに自然呼吸で、行いましょう。
- 無理をしないで、体が「気持ちがいい」と思う程度に動かしましょう。
- 意識して「水分」と「休憩」をとりましょう。
お問い合わせ
健康部健康推進課保健相談担当
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:432、434)
ファクス:03-3806-0364