トップページ > 観光・レジャー > 観光情報・魅力紹介ページ ようこそ!あらかわ > その他の観光情報 > 観光モデルコース > 観光モデルコース 7 都電沿線バラめぐりコース
更新日:2024年9月30日
ようこそ!あらかわ
ここから本文です。
所要時間:1時間28分
コース地図:地図を開く(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
都電荒川線三ノ輪橋停留場
三ノ輪橋停留場は、早稲田~三ノ輪橋間を運行する東京さくらトラム(都電荒川線)の起点・終点停留場です。関東の駅100選の一つで、平成19年には昭和30年頃をイメージしたレトロ調のデザインに改修されました。沿線では、花の時季に「花の観光地づくり大賞」を受賞した約140種、13,000本のバラが咲き誇ります。
三ノ輪橋停留場に隣接している三ノ輪橋おもいで館は、都営交通のご案内のほか、乗車券やグッズの販売、沿線をモチーフとしたジオラマや都営交通の貴重なお宝を展示しています。
東京都の「新東京百景」に選ばれた、荒川区立では最大の公園です。荒川区の地形をかたどった人工池や楽しく交通ルールが学べる交通園などがあります。また、夏にはカブトムシやオオムラサキの観察園、わいわいプールも開設されます。
[休園日:第1・第3木曜日(祝日の場合は翌日)]
中央図書館、吉村昭記念文学館、ゆいの森こどもひろばが一体となった施設です。おはなし会や講演会、ワークショップなども実施しています。
臨済宗妙心寺派の寺院。本堂天井には、小室翠雲の「雲龍図」、格天井には日本画家による「花鳥風月画」が納められています。また境内には、江戸城を築城した太田道灌の故事による「山吹の塚」があります。本堂の見学は要予約。
京成電鉄町屋駅
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
産業経済部観光振興課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-4689
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください