チャレンジ共和国
子どもたちの学校以外でのネットワーク作りや自発的に行動するきっかけ作りを目指して、異なる年齢の子供たちでの交流の一環として火起こしやレクリエーションなどの体験活動を行います。
対象者
エンジョイコース
区内在住・在学の小学校4年生から5年生 80人程度(応募多数の場合は抽選)
マスターコース
区内在住・在学の小学6年生、中学生 40人程度(応募多数の場合は抽選)
日時
5月,6月の日曜日
エンジョイ・マスターコースとも全4回
午後1時から午後4時(初回は午後0時30分から受付開始)
会場
荒川区立生涯学習センター
※注釈 プログラム内容によっては、荒川公園等その他の会場を使用する場合もあります。
参加費
1,000円程度(材料費)
キャンプ
チャレンジ共和国参加者を対象に8月中旬から下旬に2泊3日でチャレンジキャンプを実施しています。
チャレンジ共和国内でチャレンジキャンプのご案内をしています。
令和7年度申込み
マスターコースの募集は終了しました。
エンジョイコースのみ【5月6日(火曜)まで】募集いたします。
令和7年度チャレンジ共和国の参加者募集はイベントページからご確認ください。
区内各施設等で配布のチラシおよびHPよりお申込みいただけます。
令和6年度実施内容
エンジョイコース
- 5月12日(日曜)「2コースのコラボ!みんなでのびのびレクゲーム!」講師:SSK 鷲尾大樹氏
- 5月26日(日曜)「キャンプでもお役立ち!オリジナルスプーンづくり」講師:あそび心研究所 菅野知良氏
- 6月2日(日曜)「タキビチャレンジ&カレーをマスター」講師:ドゥ・アウトドアライフ研究所 伊藤光太郎氏
- 6月16日(日曜)「科学de実験・工作ーやってみなくちゃわからないー」講師:サイエンスドラゴン

マスターコース
- 5月12日(日曜)「2コースのコラボ!みんなでのびのびレクゲーム!」講師:SSK 鷲尾大樹氏
- 5月26日(日曜)「薪を燃やす&成功しかない料理」講師:ドゥ・アウトドアライフ研究所 伊藤光太郎氏
- 6月2日(日曜)「タキビチャレンジ&カレーをマスター」講師:ドゥ・アウトドアライフ研究所 伊藤光太郎氏
- 6月16日(日曜)「手作りカメラで光を捕まえようー写真ってこういうこと!」講師:東京大学教授 北條博彦氏

令和5年度実施内容
エンジョイコース
- 5月14日(日曜)「みんなでレクゲームにチャレンジ!」講師:SSK 鷲尾大樹氏
- 5月21日(日曜)「ワクワク!サイエンス!」講師:サイエンスドラゴン(こども科学教育振興協会)
- 6月11日(日曜)「みんなで火起こし&オリジナルフォークづくり」講師:あそび心研究所 菅野知良氏
- 6月18日(日曜)「自分で火起こし&防災ごはんづくり」講師:SSK 鷲尾大樹氏

マスターコース
- 5月14日(日曜)「ゼロから学ぶ 炎のこと」講師:ドゥ・アウトドアライフ研究所 伊藤光太郎氏
- 5月21日(日曜)「焚き火とアイデア防災食づくり」講師:ドゥ・アウトドアライフ研究所 伊藤光太郎氏
- 6月11日(日曜)「みんなで火起こし&オリジナルフォークづくり」講師:あそび心研究所 菅野知良氏
- 6月18日(日曜)「電波をキャッチ‼ラジオをつくろう」講師:東京大学教授 北條博彦氏

令和4年度実施内容
エンジョイコース
- 5月15日(日曜)「はしる!なげる!わらう!のびのび外あそび!」講師:SSK 鷲尾大樹氏
- 5月22日(日曜)「簡単火起こし術&オリジナルクラフト作り」講師:あそび心研究所 菅野知良氏
- 6月12日(日曜)「おもしろ科学実験&工作」講師:サイエンスドラゴン(こども科学教育振興協会)
- 6月19日(日曜)「自然とあそぼう!」講師:ナチュラリスト 木村諭氏

マスターコース
- 5月15日(日曜)「ニュースポーツにチャレンジ!」講師:スポーツ推進委員
- 5月22日(日曜)「心で感じる身近な自然」(会場:荒川公園)
講師:ネイチャーゲームインストラクター 園田恵一氏
- 6月12日(日曜)「じっくり火起こし術&オリジナルキャンドル作り」
講師:ドゥ・アウトドアライフ研究所 伊藤光太郎氏
- 6月19日(日曜)「手作り電池でLEDを光らせよう!」講師:東京大学教授 北條博彦氏

令和3年度実施内容
エンジョイコース
- 5月16日(日曜)「みんなで遊ぼう!」講師:SSK鷲尾大樹氏
- 5月23日(日曜)「おもしろ科学実験&工作」協力:都立産業技術高等専門学校
- 6月13日(日曜)「にじいろ染め 世界でひとつだけの布」講師:舞台衣装作家 kuu氏
- 6月20日(日曜)「マッチで火起こし&ゲームにチャレンジ!」講師:スペアタイム岩越健氏

マスターコース
- 5月16日(日曜)「ブルーシートがテントに変身&マッチを使わずに火起こしに挑戦!」
講師:キャンプインストラクター 佐久間亮介氏
- 5月23日(日曜)「自然とあそぼう」講師:東京都シェアリングネイチャー協会(会場:荒川公園)
- 6月13日(日曜)「ナチュラル素材で虫よけスプレーと石けんをつくろう!」講師:エコ生活ひろめ隊
- 6月20日(日曜)「ドキドキ!サイエンス」講師:東京大学教授 北條博彦氏

チラシ
令和7年度
令和7年度チャレンジ共和国チラシ(PDF:728KB)
令和6年度
令和6年度チャレンジ共和国チラシ(PDF:699KB)
令和5年度
令和4年度
令和3年度
主催者
荒川区教育委員会・荒川区少年団体指導者連絡会