トップページ > 財政 > 決算 > 財務書類 > 令和6年度荒川区の取組と財政状況【荒川区包括年次財務報告書】

ページID:41779

更新日:2025年10月21日

ここから本文です。

令和6年度荒川区の取組と財政状況【荒川区包括年次財務報告書】

区では、平成19年度決算から「包括年次財務報告書」を作成・公表し、わかりやすい情報開示に向け様々な改善に取り組んでまいりました。

平成28年度には本格的な複式簿記を導入し、より精緻な分析が可能となる東京都方式による財務諸表の作成に移行しました。

この報告書では、財務書類4表(貸借対照表、行政コスト計算書、キャッシュ・フロー計算書、正味財産変動計算書)に基づく財務分析に加え、各都市像別の分析や普通会計決算、非財務情報を含めた取りまとめを行っています。

令和6年度は、食料品やエネルギー価格などの物価の上昇など、区民の皆様を取り巻く状況が非常に厳しい中にあっても、区民の皆様に寄り添い誰もが健康で安心して暮らせるための取組を迅速かつ着実に実行してまいりました。物価上昇への対応として、子育て施設や介護・障害福祉サービス事業所、公衆浴場などの区内事業者への支援を実施するなど、区として必要な取組を最大限行ったところです。また、大規模災害に即応できるよう災害対策の充実など区民の命と安全を守るための取組をはじめ、子育てや教育環境の整備・高齢者や若者への支援・地域産業の振興・まちづくりなど、幅広い分野の課題解決に積極的に取り組んでまいりました。本報告書は、このような区の取組の成果を、財務情報などから明らかにしたものです。

区では、より多くの方々に区政に継続して参画いただくために、区の取組について、これまで以上に分かりやすく、より効果的に、区内外の方々に対し情報を発信していく必要があると考えており、こうした取組について、現在、重点的に強化・充実を図っているところです。

区政運営の成果を客観的な数字で表す財務諸表につきましても、その取組の一環として、地域社会を構成する区民の皆様、議会、各種団体、事業者など、全ての関係者の方々にとってより分かりやすくお示しすることを通じて、引き続き健全で持続可能な行財政運営に全力で取り組んでまいります。

関連PDFファイル

お問い合わせ

会計管理部会計管理課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3221)

総務企画部総務企画課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2118)

総務企画部財政課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2125)

こちらの記事も読まれています