荒川ゆうネットアーカイブ
 荒川ゆうネットアーカイブは
 荒川区の地域ポータルサイト「荒川ゆうネット」の
 過去ログです。
トップページ > 特集 > 荒川区再発見 都市観光編1「東日暮里」 > 太田道灌「回天一枝」
荒川ゆうネットは、平成16年から22年までに開設されていたサイトです。
内容は、掲載当時のものとなります。
荒川区再発見 都市観光編1 東日暮里

太田道灌像「回天一枝」 都合により掲載を中止しています 馬賊 日暮里サニーホール 日暮里繊維問屋街 旧武蔵川部屋 善性寺 羽二重団子

1. 太田道灌像「回天一枝」
太田道灌像「回天一枝」  日暮里駅前ロータリーに立つ、荒川区にゆかりのある武士・太田道灌の雄雄しい姿を再現したブロンズ像です。平成元年12月、駅前広場改修工事で設置(東京荒川ライオンズクラブ寄贈)され、台座を合わせた高さは8m。「回天一枝(かいてんいっし)」の碑文は、鈴木俊一前都知事によるもので、噴水や樹木に囲まれた像は、駅前のシンボルになっています。

 像の作者は僧侶で彫刻家であった橋本活道氏。騎馬や武将の彫像で日本有数といわれていた作者だけに、「山吹伝説」にちなみ、狩り装束で馬を駆り、弓を携えた道灌を、今にも動き出しそうな躍動感あふれる姿に描いています。

 大田道灌は、扇谷上杉氏の武将。1457年、江戸城を築城、河越城を修築し、江戸、河越の防衛にあたり、扇谷上杉氏の勢力伸張に力を尽くしたとされています。道灌の名声は、関東では主家をも凌ぐものとなり、それを危惧した主君・上杉定正によって暗殺されてしまいました。「山吹伝説」とは、ある日、道灌が放鷹に興じていたところ、にわかに雨が降ってきたので、近くの農家に立ち寄り、蓑を借りようとしました。しかし、その家の少女が道灌に捧げたのは、蓑ではなく一輪の山吹と「七重八重 花は咲けども山吹の みの一つだに なきぞかなしき」(後捨遺集・中務郷兼明親王)の和歌。道灌が怒って、近臣にそのことを告げたところ、「娘は、蓑一つないことを花と歌とに託したのだろう」と答えたそうです。道灌は、それから和歌の道にも励むようになったと言われています。
 
●所在地:日暮里駅前ロータリー

問い合わせ先 荒川区管理部情報システム課
電話:03-3802-3111(内線 2151)
  荒川区再発見のトップページへ  次のスポットへ

トップページへ戻る