トップページ > 子育て > 保育園・幼稚園など > 区立幼稚園・区立こども園 > 荒川区立幼稚園の入園案内(令和6年度)

更新日:2023年10月2日

ここから本文です。

荒川区立幼稚園の入園案内(令和6年度)

募集人数

幼稚園名 3歳児(人) 4歳児(人) 5歳児(人)
南千住第二幼稚園 30 13(22) 22(13)
南千住第三幼稚園 35 -(-) 30(5)
町屋幼稚園 35 -(-) 27(8)
花の木幼稚園 35 25(10) 28(7)
尾久幼稚園 35 -(-) 21(14)
尾久第二幼稚園 35 21(14) 27(8)
日暮里幼稚園 35 14(21) 15(20)
東日暮里幼稚園 35 -(-) 25(10)
275 73(67) 195(85)

※( )内は、令和5年9月1日現在の3歳児及び4歳児の在園児数です。

※注釈 4、5歳児については途中入園により募集人数を変更させていただく場合があります。途中入園により募集人数に空きが無くなった場合は、補欠順位を決める抽選を実施します。

※南千住第三、町屋、尾久、東日暮里幼稚園の4歳児は募集を行いません。

学級編制について

3歳児保育については、応募者が7人以下の場合は、学級編制を行わず募集を中止いたします。その場合は、直ちに応募者に募集の中止及び区立幼稚園の応募状況等を知らせるとともに希望により他の定員に満たない区立幼稚園に入園の手続をいたします。

申込資格

  • 集団での生活が可能な、以下の生年月日に該当するお子さまが対象となります。
    • 3歳児・・・令和2年(2020年)4月2日から令和3年(2021年)4月1日までに生まれた幼児
    • 4歳児・・・平成31年(2019年)4月2日から令和2年(2020年)4月1日までに生まれた幼児
    • 5歳児・・・平成30年(2018年)4月2日から平成31年(2019年)4月1日までに生まれた幼児
  • 幼児、保護者ともに荒川区内在住あるいは、令和6年3月31日までに荒川区内に転入することが必要となります。

入園申込書の配布

下のリンクからダウンロードできるほか、教育委員会学務課学事第一係(区役所3階3番窓口)、各幼稚園、各区民事務所、ひろば館・ふれあい館(児童事業を行っている館に限ります)、ゆいの森あらかわ、子育て交流サロン等で配布しています。

申込方法

以下の書類を希望する園に提出してください。

  • 入園申込書
  • 入園を希望する幼稚園の住所を確認できるもの
    乳幼児医療証【写】等、転入予定者は、住居売買、賃貸契約書【写】等

※注釈 申込ができるのは、1園のみになりますのでご注意ください。

※注釈 汐入こども園(短時間・中時間保育)との併願はできません。

申込期間

令和5年11月6日(月曜日)及び11月7日(火曜日)午後2時~4時

選考及び抽選

入園申込者が募集人数を超えた場合には、抽選を実施します。

  • 抽選の有無の公表日・・・令和5年11月9日(木曜日)正午
  • 抽選を実施する場合の日時・・・令和5年11月15日(水曜日)午前10時から
  • 抽選を実施する場所・・・区役所3階議員待遇者控室(予定)

抽選は公開の下で、荒川区教育委員会事務局職員がすべて行いますので、保護者の出席は必要ありません。ただし、来場は自由です。

抽選を実施する場合の取り扱い

  • 申込時点で既に区民である方は、転入予定者より優先となります。
    1. 区民の申込数が募集人数を超えない場合
      区民の申込者は、無抽選で入園とし、転入予定者を対象に抽選を実施します。
    2. 区民の申込数が募集人数を超えた場合
      区民の申込者を対象に入園と補欠順位を決める抽選を実施するとともに、転入予定者を対象に区民の最終補欠順位以降の補欠順位を決める抽選を実施します。
  • 双子以上の場合は、抽選結果が同じになるよう1件として取り扱います。
  • 日暮里幼稚園のみ、入園申込者が募集人数を越えた場合、申込時点で兄姉が在園しているお子さまについては無抽選で入園とし、残りの定員枠について抽選を実施します。
  • 抽選及び抽選結果の発表は、個人名ではなく入園申込書の受付番号を用いて行います。入園申込書の写しでお子さまの受付番号をご確認ください。
  • 抽選実施後の入園申込みは、補欠の最終順位に追加するものとします。
  • 補欠の権利は、令和7年3月末まで有効とします。

入園手続き

入園申込受付時に配布する入園手続申請書を、令和5年11月22日(水曜日)午後3時までに、各幼稚園に提出してください。

入園手続申請締切後、募集人数に空きがある場合

11月24日(金曜日)以降、各幼稚園で随時申込みを受付けます。なお、補欠の権利をお持ちの方は、当該園の補欠の権利を辞退の上、抽選実施園以外の園に申込みができます。

面談及び健康診断

面談及び健康診断の詳しい日時は、入園申込受付後にお知らせします。

教育内容

各幼稚園とも学校教育法及び幼稚園教育要領に基づき、適切な環境を通して子どもを保育し、心身の発達を図ることを目的にしています。一人一人の子どもがその発達や特性をふまえて、心も体も健やかに成長していけるよう、各幼稚園が教育方針をもち、家庭と協力して教育しています。家庭と大きく違い、同じような年齢の子どもたちの中で、適切な指導のもとに、子ども同士のつながりを大切にしながら、遊びや仕事を自分たちですすめています。友だちとの遊びや仕事の中で、基本的な生活習慣や集団生活の仕方を身に付けながら、豊かな感性を培い主体的に行動できるような子どもを育てています。

保育時間

保育時間(標準)・・・月~金曜日午前9時から午後2時(水曜日は午前保育)

給食

希望する園児にお弁当形式の給食を提供しています。

※注釈1 幼稚園が指定する期日までにお申し込みください。

※注釈2 食物アレルギーについては幼稚園にご相談ください。

費用

  • 入園料:0円
  • 保育料:0円
  • 給食費:0円
  • PTA会費、教材費、行事費、絵本代等:各幼稚園ごとに定める額を徴収

入園決定の通知

入園決定通知は教育委員会学務課が発行し、各幼稚園を経由して保護者あてに通知します。
※注釈1 入園決定後、辞退される場合は、必ず幼稚園までお申し出ください。
※注釈2 入園決定者の方には、後日、入園に関する保護者会を行います。(令和6年1月予定)

休園日

土曜日、日曜日、国民の祝日、開園記念日、都民の日、春季休業日、夏季休業日、冬季休業日

修了

各幼稚園所定の課程を修了した園児には、修了証書を授与します。

教育・保育給付認定手続きについて

区立幼稚園の利用にあたっては、区から教育標準時間認定(1号認定)を受ける必要があります。

利用対象施設 対象 認定区分
幼稚園、認定こども園 満3歳以上で、教育を希望する子ども 1号認定
保育所、認定こども園など 満3歳以上で、保育が必要な子ども 2号認定
保育所、認定こども園、
地域型保育など
満3歳未満で、保育が必要な子ども 3号認定

区立幼稚園利用の流れ

11月(6日及び7日)

幼稚園に直接入園申込をします。(定員超過の場合などには抽選を実施)

1月

区から入園決定の通知を交付します。

2月

幼稚園を通じて区へ認定の申請をします。

4月

入園時に認定証を交付します。(1号認定)

※注釈 幼稚園と保育園を併願する場合は、「2号認定」を受けてください。その後、入園する施設が決まった際は、必要に応じて認定の変更申請を行ってください。

問合せ先

園児募集に関する詳細は、各幼稚園(下記参照)又は教育委員会学務課(内線:3332)へお尋ねください。

日暮里幼稚園における預かり教育に関する詳細は、日暮里幼稚園(下記参照)又は教育委員会学務課(内線:3332)へお尋ねください。

各幼稚園問合せ先

幼稚園名 所在地 電話
南千住第二幼稚園 南千住8-2-1 (3891)5701
南千住第三幼稚園 南千住1-13-17 (3802)1992
町屋幼稚園(七峡小内) 町屋8-19-12 03(3895)3571
花の木幼稚園 荒川5-41-4 03(3892)8292
尾久幼稚園 東尾久1-36-3 03(3895)0650
尾久第二幼稚園(尾久六小内) 西尾久8-26-9 03(3800)1655
日暮里幼稚園 東日暮里6-49-21 03(3807)1515
東日暮里幼稚園(三日小内) 東日暮里3-10-17 03(3801)1433

関連リンク

荒川区立幼稚園の方向性について

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

教育委員会事務局学務課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-3194

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。