トップページ > 子育て > 保育園・幼稚園など > 区立幼稚園・区立こども園 > 「荒川区立幼稚園の方向性について(素案)」における区民説明会の実施状況

更新日:2022年9月2日

ここから本文です。

「荒川区立幼稚園の方向性について(素案)」における区民説明会の実施状況

「荒川区立幼稚園の方向性について(素案)」について区民説明会を実施し、いただいたご意見を取りまとめましたのでお知らせします。

区立幼稚園等における保護者説明会について

実施期間

令和4年7月7日(木曜日)から7月13日(水曜日)まで

実施園

全8区立幼稚園及び汐入こども園

参加人数

200名(汐入こども園長時間保育利用園児の保護者を含む)

主な意見

  • 特別な支援を要する園児に対する送迎支援をしてほしい。
  • 個別の園の存続を希望する。(在籍園、併設園、特色ある取組園など)
  • 閉園することが決まった理由を示してほしい。
  • 少子化が進む中で、規模を縮小することは理解できる。
  • 閉園後の跡地利用の計画はあるのか。
  • 素案の公表から閉園までのスケジュールが唐突すぎるのではないか。
  • 預かり教育の実施や給食の提供を令和9年からではなく、もっと早く実施できないか。
  • 学級編制基準をなくしてほしい。
  • 園を選ぶ際には条件面が重要である。区立幼稚園ガイドのような冊子を作り情報発信をする必要がある。
  • 閉園になった地域では他園までが遠く、保護者が園を選べなくなる。

各町会連合会会議における説明会について

実施期間

令和4年7月5日(火曜日)から7月12日(火曜日)

実施町会

荒川区町会連合会及び全8町会連合会

主な意見

  • 保育園の利用が多い中で、規模を縮小する方向性は理解できる。
  • 預かる時間を延長すれば、利用する保護者は助かる。
  • 区立幼稚園の預かり教育や給食は、私立幼稚園や保育園のように実施したほうがよい。
  • 保護者への丁寧な説明を行うべきである。
  • 区立幼稚園が減ると距離が遠くなってしまう人もいるが、対応は考えているのか。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

教育委員会事務局学務課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-3194

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?