ページID:24755
更新日:2025年5月29日
ここから本文です。
副業・アルバイトのトラブル
「簡単に稼げる」と強調するネット広告やSNSの情報を信じて副業・アルバイトを申し込み、トラブルになる事例が若者を中心に多く寄せられています。
事例
- SNSや動画広告・インターネット検索等で見つけた副業サイトで「「いいね」を押すだけ」「スタンプを送るだけ」「スクリーンショットを撮るだけ」等の簡単な作業で稼げる副業に応募したら、「報酬を得るために必要」などと言われ、登録料やサイト利用料等さまざまな名目でお金を支払わされた。
- お金がないと言ったら、消費者金融で借金してお金を支払うように誘導された。
アドバイス
- 「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告は詐欺の可能性があるので、うのみにしないようにしましょう。
- 身分証明書や銀行口座などの個人情報を安易に伝えてはいけません。
- 安易に借金はせず、断るときはきっぱり伝えましょう。
お問い合わせ
産業経済部産業振興課消費生活センター
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:477)
ファクス:03-3803-2333