ページID:16209
更新日:2025年8月4日
ここから本文です。
男女平等推進センター(アクト21)の利用案内
ホールご利用にあたっての注意事項
令和7年7月30日から地下2階ロビーの空調設備が故障のため使用できません。
令和7年10月~12月に地下1階及び地下2階ロビーの空調設備改修工事を行う予定です。
ホール内は使用できますが、以下の4点の注意事項がございます。以下注意事項を了承のうえ、ホールの予約を希望される場合は、アクトまでお問合せ下さい。
- 地下2階講師控室・出演者控室は使用できません。
- 地下2階ロビーの空調は使用できません。
- 地下2階ロビー及びトイレ・エレベータ横の階段は使用できません。
- 9時~17時は工事の為、大きな音が出る場合がございます。
施設等の感染症対策について
施設のご利用にあたりましては、引き続きこまめな手洗いや換気など基本的な感染対策にご協力をいただきますようお願いいたします。
ご利用される皆様には、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
開館時間
午前9時から午後10時まで
施設概要
施設貸出施設(有料施設)
- ホール(194平方メートル)定員150名、講演会・研修・演劇・体操・ダンス等
- 第1会議室(69平方メートル)定員30名、研修・会議・講座等
- 第2会議室(27平方メートル)定員12名、研修・会議・書道・手芸等
- 第3会議室(37平方メートル)定員20名(和室)、着付け・茶道・書道・会議等
- 創作室(54平方メートル)定員24名、染色・手芸・華道・書道等
その他施設(無料施設)
- 交流活動コーナー・・・グループ活動や団体の交流・学習に利用できます。小学生以下のみでのご利用はできません。
- 図書コーナー・・・他区、都内の施設の講座、イベント等の情報を収集、提供するコーナー。男女平等に関する図書も閲覧できます。
開館日
定期清掃日(年4回)、年末年始を除き、年中無休
※注釈1 施設管理上、臨時休館をすることがあります。
※注釈2 原則として、車での来館はご遠慮願います。
登録
インターネット、携帯電話から予約する場合は、事前に窓口で利用者登録をしてください。男女平等推進団体、障害者福祉推進団体、社会教育関係団体、ひろば館・ふれあい館使用団体、荒川さつき会館使用団体、老人福祉センター会議室使用団体は、団体登録の時に利用者登録を行っているので、登録の必要はありません。お持ちの登録番号と暗証番号で、インターネット等から予約ができます。
予約
施設 | 男女平等推進団体 | 男女平等推進団体以外 |
---|---|---|
ホール | 利用日の12ヵ月の同一日から2日前まで | 利用日の11ヵ月の同一日から2日前まで |
会議室 | 利用日の2ヵ月前の同一日から当日まで | 利用日の1ヵ月前の同一日から当日まで |
創作室 | 利用日の2ヵ月前の同一日から当日まで | 利用日の1ヵ月前の同一日から当日まで |
※注釈 政治活動、宗教活動、営利活動を目的とする団体は、ご利用いただけません。
予約方法
窓口、電話、インターネット(施設予約システム)
※注釈1 窓口での予約は、午前9時から午後8時まで
※注釈2 電話での予約は、午前9時30分から午後8時まで
※注釈3 インターネットでの予約は、午前10時から午前0時まで
使用料
窓口で予約をした場合
使用料は予約をした窓口でお支払いください。
インターネットで予約をした場合
予約時に、使用料の支払い方法を選択していただきます。支払い方法は「窓口」「振込み納付」のいずれかを選択してください。
使用料を振込み納付で支払う場合は、事前準備が必要となります。詳細については以下のページをご覧ください。
施設 |
(午前) 午前9時から 午後0時30分 |
(午後) 午後1時30分 から5時 |
(夜間) 午後6時から10時 |
(全日) 午前9時から 午後10時 |
---|---|---|---|---|
ホール | 6,400円 | 6,400円 | 7,300円 | 20,100円 |
第1会議室 | 2,400円 | 2,400円 | 2,700円 | 7,500円 |
第2会議室 | 900円 | 900円 | 1,100円 | 2,900円 |
第3会議室(和室) |
1,300円 | 1,300円 | 1,500円 | 4,100円 |
創作室 | 1,900円 | 1,900円 | 2,100円 | 5,900円 |
上記の利用時間は、準備・後片付けの時間も含みます。
男女平等推進団体が使用する場合・・・50%減額
※注釈 付帯設備を利用する場合は、別に以下の付帯設備料金が加算されます。
附帯設備料金
第1会議室・ホール専用
ビデオプロジェクター・・・(1台)1,400円
第1会議室専用
ビデオビューアー・・・(1台)500円
ホール専用
- ストリップライト・・・(1式)350円
- 平凸ストリップライト・・・(1個)150円
- フレネルスポットライト・・・(1個)150円
- フォロースポットライト・・・(1個)550円
- 電子ピアノ・・・(1台)1,300円
- 音響設備・・・(1式)1,000円
共用付帯設備
- 茶道具・・・(1式)200円
- 毛せん・・・(1枚)100円
- 演台・・・(1台)250円
- 花台・・・(1台)250円
- CDプレーヤー・・・(1台)200円
- ダイナミックマイク・・・(1本)100円
- ワイヤレスマイク・・・(1本)100円
- 持込器具使用電源・・・(1キロワット)100円
団体登録制度
女性の社会的地位の向上や男女平等社会の実現を目指した活動を行っている団体は、「荒川区男女平等推進団体」として登録をすると申し込み期日の優先や使用料が減額等の優遇措置があります。
利用取消・利用変更
申込みをして一度納められた利用料金は原則としてお返しできませんが、取消の申請理由により利用料金の一部をお返しできる場合があります。ただし、利用日変更の取り扱いは、1回限りです。
料金の一部を返還できる日にち
- ホール:利用日の15日前までに取り消し申請したとき
- 会議室・創作室:利用日の5日前までに取り消し申請したとき
関連リンク
お問い合わせ
総務企画部総務企画課男女平等推進センター
〒116-0012荒川区東尾久五丁目9番3号
電話番号:03-3809-2890