トップページ > 施設案内 > 施設からのお知らせ一覧 > 振込み納付のご利用方法
更新日:2025年2月12日
ここから本文です。
振込み納付による使用料の支払いは、金融機関が共同で運営する「Pay-easy(ペイジー)」というサービスを利用します。
このサービスの利用手段は、インターネットバンキング、モバイルバンキング、ATMがあります。ATMを利用する場合は事前準備は必要ありませんが、インターネットバンキング、モバイルバンキングを利用するためには、事前にインターネットバンキングの利用契約をお取引金融機関と結ぶ必要があります。契約方法は金融機関によって異なりますので、お取引金融機関へお問い合わせください。
「Pay-easy(ペイジー)」を利用できる金融機関は、以下のリンク先を参照してください。
「Pay-easy(ペイジー)」を利用できるATMは、ATM本体に「ペイジーマーク」のシールが貼ってあります。(下図参照)
インターネットバンキング、モバイルバンキング、ATMの操作方法は、金融機関によって画面表示や展開が異なります。詳細については、金融機関へお問い合わせいただくことが確実ですが、「Pay-easy」のホームページにて一般的な操作方法が体験できますので、そちらもご利用ください。以下のリンクをクリックしてください。
Pay-easyの支払い、操作方法(Pay-easyホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
ペイジー対応のATMであっても、そのATMが硬貨を取り扱っていない機種である場合、現金での支払いはできません。詳細については、各金融機関へお問い合わせください。
領収証書は発行されませんので、取引明細や通帳記帳等でご確認ください。
ペイジー(Pay-easy)ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
管理部デジタル推進課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2151)
ファクス:03-3802-3129
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください