ページID:1994
更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
日暮里駅前イベント広場使用案内
日暮里駅前イベント広場等使用要綱が、平成24年5月1日に施行されました。
日暮里駅前イベント広場をイベント等で使用する場合は、要綱の規定に基づき、手続き等を行ってください。
※注釈 本要綱に基づく手続きは、平成24年6月15日以降に実施されるイベントから必要になりますので、該当イベントの代表者は早めに手続きを行ってください。
なお、イベントの実施にあたっては、実施団体やイベントの内容に制限があります。イベント広場をイベント等で使用される場合は、必ず事前にご相談ください。
相談先の部署は、イベントに応じて異なります。ご不明な点は、このページの一番下に記載している各所管部署にお問い合わせください。
日暮里駅イベント広場使用可能範囲
イベント広場概要図
使用要綱の内容
要綱の主な内容は以下のとおりです。
詳細は、要綱及びその他関連資料をご覧ください。
使用時間
原則として、午前8時から午後8時までです。
また、設営撤去の時間は、前後2時間以内です。
なお、音の出るイベントについては制限があります。
詳細は各所管部署に問い合わせください。
イベント等を実施することができる団体
以下に該当する地域住民・団体等は、イベント広場を使用することができます。
- 区を含む地域住民・団体等の関係者からなる協議会等
- 区が支援するイベント等を実施する地域住民・団体等
- 町会、商店街及びこれらが中心となって組織された団体
- その他区長が認めたもの
なお、3及び4の場合については、原則として区の後援が必要です。
使用の制限
次に掲げるイベント等は実施できません。
- 公の秩序又は善良の風俗を害する恐れがあるもの
- 集団的及び常習的に暴力的不法行為を行う恐れがある組織の利益になるもの
- 特定の政治団体、宗教団体及び個人等の利益となるもの
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律第2条に定める営業及びこれに類するもの
- 署名、勧誘、キャッチセールス等の行為と認められるもの
- イベント広場の管理運営上支障があると認められるもの
- 施設及び設備を損傷する恐れがあるもの
- 異常な騒音、臭気等の発生が予想されるもの
- 法令で禁止され、又は法令に接触するおそれのあるもの
- その他使用を制限することが必要であると認められるもの
手続き
イベントの代表者は、イベントの内容等についてあらかじめ関係機関と協議をした上、イベント実施の30日前までに、以下の書類を各所管部署までお持ちください。
- 日暮里駅前イベント広場使用申請書
- 道路占用許可申請書
- 道路使用許可申請書
また、火気を使用する場合は荒川消防署に、食品を取り扱う場合は荒川区保健所に所定の手続きを行ってください。
料金
イベント等で広場状空地を使用する場合は、広場状空地を管理するステーションガーデンタワー管理組合に料金をお支払いください。
料金 半日 4,000円
一日 8,000円
※注釈 詳細は各所管部署にお問い合わせください。
実施責任・現状回復・損害補償
- イベント等実施にあたっての一切の責任は代表者が負うものとします。
- 施設の破損・汚損等があった場合、及び第三者に損害を与えた場合は、代表者の責任及び負担において解決してください。
使用上の注意
イベント広場を使用する際は、以下の点に注意してください。
- イベント広場への車の乗り入れはできません。(設営・撤去作業を含む)
- 提出した見取り図通りに設営を行ってください。
- イベント会場と歩行者通路とを明確にし、歩行者に対して危険のないようにしてください。
- 来客者の自転車は、公共駐輪場などへ誘導してください。
- 音響については、住民及び近隣商業施設の迷惑とならないようにしてください。
※注釈 なお、イベント時の音について、近隣の方から苦情が寄せられています。
近隣等から苦情があった場合は、誠意をもって対応するとともに、代表者が責任をもって解決してください。
その他、イベント広場の使用にあたっては、要綱等及び運営管理者の指示に従ってください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
関連ファイル
お問い合わせ
防災都市づくり部土木管理課占用係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2714)