ここから本文です。
あなたも、全国的に有名なご当地体操「荒川ころばん体操(荒川版転倒予防体操)」の活動を支えるリーダーとして活動しませんか?
講座では、体操の方法や効果を始め、幅広い知識を得ることができ、あなた自身の健康増進にもつながります。
受講者には「あらかわ健康チャレンジ」のポイントを付与します。(30P/回)
※注釈 事前に申し込みが必要です。
チラシは下記からダウンロードできます。
荒川ころばん体操リーダー養成講座チラシ(PDF:391KB)(別ウィンドウで開きます)
回 | 日にち | 時間 | 会場 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
10月21日(火曜日) |
午前9時30分から正午まで |
峡田ふれあい館2階洋室1・2 |
|
東京都立大学 健康福祉学部 田島敬之准教授 |
2 |
10月24日(金曜日) |
午前10時から正午まで |
荒川区役所北庁舎101会議室 |
荒川ころばん体操(ちぇあばん含む)の目的・効果(1) |
東京都立大学 健康福祉学部 田島敬之准教授 |
3 |
10月28日(火曜日) |
午前10時から正午まで |
荒川区役所北庁舎101会議室 |
荒川せらばん体操(ちぇあばん含む)の目的・効果(2) |
東京都立大学 健康福祉学部 田島敬之准教授 |
4 |
11月5日(水曜日) |
午前10時から正午まで |
荒川区がん予防・健康づくりセンター地下4番室 |
5分でできる荒川どこでもみんなでころばん体操(あらみん体操)講座 |
東京都立大学 健康福祉学部 田島敬之准教授 |
リーダー活動の実際と実習の説明 | 荒川ころばん体操リーダー | ||||
【実習期間】11月6日から11月18日まで 荒川ころばん体操会場で、体操とリーダー活動の体験 【交流会】11月11日(火曜日)午前 体操練習&交流会 場所:がん予防健康づくりセンター地下1階 |
|||||
回 | 日にち | 時間 | 会場 | 内容 | 講師 |
5 |
11月19日(水曜日) |
午前10時から正午まで |
荒川区がん予防・健康づくりセンター地下4番室 |
会場での実習を終えての振り返り |
区保健師 |
リーダーとしてのコミュニケーション術 |
東京都立大学 健康福祉学部 藺牟田洋美准教授 |
||||
6 |
11月21日(金曜日) |
午前10時から正午まで |
荒川区役所北庁舎101会議室 |
栄養・歯科口腔講座 |
区管理栄養士 区歯科衛生士 |
7 |
11月28日(金曜日) |
午前10時から正午まで |
荒川区役所北庁舎101会議室 |
グループワーク・修了式 |
東京都立大学 健康福祉学部 田島敬之准教授 |
※「フレイル」とは、年齢に伴って筋力や心身の活力が低下した状態。「健康」と「要介護」の中間の状態を指します。
荒川区荒川3-3-10(地図を開く(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
荒川区荒川2-11-1(地図を開く(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
荒川区荒川2-11-1 ※荒川区役所北庁舎と同住所 (地図を開く(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
区内在住・在勤の方
30名(申し込み順)
無料
※全日参加が原則ですが、やむを得ない場合は申込時にお伝えください。
令和7年10月14日(火曜日) 午後5時
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部健康推進課保健相談担当
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:432、434)
ファクス:03-3806-0364
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください