更新日:2020年6月17日

ここから本文です。

犬の飼い主の方へ

犬も地域に暮らす人々も共に気持ちよく暮らすためには、飼い主がマナーを守り、きちんとしつけをすることが大切です。
保健所に多く寄せられる苦情はふん尿の問題、鳴き声、散歩中や公園などで犬を放すことなどです。

ふん尿は必ず飼い主が片付けてください

散歩中に犬がしたふん尿を放置すると衛生上の問題に加え、臭いや見た目でも多くの人が不快にさせられます。散歩の前に排泄を済ます習慣をつければ、散歩中にふん尿をしなくなります。
また、散歩をするときは

  • ふんを持ち帰る袋 → 犬がしたふんを入れ、必ず持ち帰りましょう
  • ペットボトルに入れた水 → 電柱や家の壁に尿をしたら、水で流しましょう

を携帯し、ふん尿の片づけをしましょう。

鳴き声について

犬の鳴き声をうるさいと感じる人もいます。ひどく鳴かないように犬をしつけるなど、近隣住民には十分に配慮しましょう。

散歩の時は、リード(引き綱)をつけましょう

散歩をするときは、必ずリードでつなぐとともに、犬のとっさの行動に対応できるようリードを短めに持つようにしましょう。
リードをつけないで散歩させたり公園などで放すことは「東京都動物の愛護及び管理に関する条例」で禁止されています。
また、必ずしもすべての人が犬好きとは限りません。思わぬ事故にあうこともありますので、放し飼いは絶対にやめましょう。

犬の飼育環境について

犬を飼育するときは、下記の環境を整えましょう。

  • 玄関や門に犬シールなどを貼り、犬を飼っていることを知らせる
  • ふだん人が通るところに犬をつながない
  • 犬には鑑札・注射済票を着ける(飼い主の義務であり、迷子札代わりになります)

関連情報

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

健康部生活衛生課管理係

〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号

電話番号:03-3802-3111(内線:422)

ファクス:03-3806-2976

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?