トップページ > 障がい者 > 障がい者支援・サービス > 日常生活の支援 > 手話通訳 > 荒川区専用手話通訳コールセンター
更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
聴覚等に障がいのある方が荒川区にスムーズにお問い合わせをしていただけるよう、「荒川区専用手話通訳コールセンター」を設置いたしました。ビデオ通話等を通じて聴覚に障がいのある方からのお問い合わせを手話等にて受け付け、コールセンターの通訳オペレーターが代わりに荒川区役所に音声電話をかけるものです。
聴覚、言語機能、音声機能その他障がいのためにコミュニケーション支援が必要な荒川区民のうち、
荒川区役所にご用件のある方
荒川区役所開庁時間(平日午前8時30分から午後5時15分)
※注釈1 水曜日は一部窓口で午後7時まで
※注釈2 第2・4日曜日、午前9時から正午に一部窓口を開きます
荒川区役所(組織案内に記載のある部署)
※注釈1 荒川区役所以外に電話をおかけになる場合は、「電話代行サービス(電話リレーサービス)」の利用をお願いいたします。「電話代行サービス(電話リレーサービス)」の利用を希望される場合には、障害者福祉課へIDの交付申請が必要になりますので、障害者福祉課窓口までお越しください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
福祉部障害者福祉課庶務係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2682)
ファクス:03-3802-0819
メールでのお問い合わせ:syouhuku-syomu@city.arakawa.lg.jp
※住所、氏名、生年月日を記載してください
本ページで収集した個人情報は、障害者福祉業務にのみ利用します
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください