トップページ > 高齢者 > 高齢者の健康づくり > 「荒川区超高齢者の健康長寿に関する調査(95歳以上・85歳以上)」にご協力ください

更新日:2020年10月6日

ここから本文です。

「荒川区超高齢者の健康長寿に関する調査(95歳以上・85歳以上)」にご協力ください

荒川区は、慶應義塾大学医学部が実施する超高齢者の健康長寿に関する調査に協力しています。
対象の方へアンケート調査票を発送しておりますので、是非ご協力をお願いします。
(郵送される封筒はA4サイズで、荒川区と慶應義塾大学のロゴマークが印刷されています。)

予備調査

※注釈 終了

目的

知恵尺度の信頼性・妥当性を検証するとともに地域尺度を把握するため

対象者

60代、70代、80代、90代の男女の8郡、計1,000名

実施時期

平成27年5月

結果

235名の回答(23.5%)

認知機能

各群の分散が大きいため、認知機能の加齢過程については検討できなかったが、95歳以上の超高齢者の認知機能が明らかとなった。
認知機能を保持し、注意機能を高く保つことは、健康寿命を延ばすことに寄与する可能性がある。

知恵と背景因子

知恵は年齢と有意な正の相関を示した。また、女性は孫との同居が、男性は配偶者との同居がともに知恵と正の相談の傾向を示した。

考察

  • 地域在住の高齢者において、性格傾向やコミュニティ感覚が人生の統合感(人生の受容と死の受容)を促進することがわかった。
  • 人生の統合感を感じ、知恵をもつことができることは、人生の満足度を高めることに直接的に関係する。
  • 超高齢社会を迎える中、高齢者が、より生活の質の高い充実した生活を送るよう支援するためには、性格傾向やコミュニティ感覚といった心理社会的な側面にも配慮し、地域をいかにつくっていくかが重要。

本調査(95歳以上)

※注釈 終了

対象者

平成27年10月1日時点で95歳以上になり、かつ平成28年1月1日現在荒川区に住所をお持ちの方。

実施時期

27年度から29年度までの3年間にわたり、地区ごとに順次実施。

調査方法及び内容

アンケートは「1.アンケート御協力への同意書」「2.ご本人のお考え」「3.ご本人の様子」「4.ご家族・施設スタッフの方へ」の4点あります。
アンケートに必要事項を記入し、同封の返信用封筒に入れてご郵送ください。切手は不要です。
また、アンケートへの御協力いただいた方には、後日、慶應義塾大学医学部の調査スタッフが訪問し、アンケートの内容確認や心身の健康チェック・採血などを行います。
本調査はご協力をお願いするもので任意です。可能な範囲でご協力よろしくお願いいたします。

本調査(85歳以上)

※注釈 終了

対象者

平成28年1月1日時点で85歳以上87歳以下、かつ荒川区に住所をお持ちの方。

実施時期

平成29年10月下旬からアンケート用紙の発送を開始し、平成31年3月まで順次行います。
1回目(平成29年10月23日)1,222人の方に発送(済)
2回目(平成30年2月19日)1,221人の方に発送(済)

調査方法及び内容

  1. 対象の方にアンケート調査票が送付されますので、ご回答いただきます。質問内容は、日常生活のご様子、ものごとの見方について等です。
  2. 1.のアンケートにご回答いただいた方を対象に、実際に体力測定、血液採取、面談などを行います。(後日、個別にご案内します。会場:汐入防災センター、サンパール荒川、ムーブ町屋、アクト21など)

フォローアップ調査(85歳以上、95歳以上)

対象者

平成27年10月1日時点で95歳以上になられた方、平成28年1月1日時点で85歳以上87歳以下の方で、荒川区に住所をお持ちの方のうち、平成29年実施の訪問調査及び会場検診にご参加した方。

実施時期

令和2年8月上旬から対象となる方にアンケートを送付し、10月より順次実施。

調査方法及び内容

  1. 対象の方にアンケート調査票が送付されますので、任意でご回答いただきます。質問内容は、日常生活のご様子、ものごとの見方、訪問意向について等です。
  2. 1.のアンケートにて「訪問調査に協力できる」とご回答いただいた方を対象に、訪問調査(体重、握力測定、心理検査)を行います。

講演会の実施

調査協力による繋がりを生かし、慶應大と区の共催による講演会を実施しています。

平成27年10月

【講演内容】

  • 三村 將 氏(医学部教授):もの忘れの予防と対策
  • 新井 康通 氏(医学部百寿総合研究センター専任講師):百寿者から学ぶ健康長寿の秘訣
  • 高山 緑 氏(理工学部教授):ポジティブ・エイジング
  • 新村 秀人 氏(医学部助教):荒川区超高齢者の健康長寿に関する調査について

平成28年9月

【講演内容】

  • 広瀬 信義 氏(医学部特別招聘教授):健康百寿者をめざして
  • 新村 秀人 氏(医学部助教):荒川区高齢者の健康長寿に関する調査について

予備調査の学会発表

平成28年6月23から24日に開催された第31回日本老年精神医学会にて、予備調査の結果に関して発表がありました。
引き続き調査への御協力をお願いいたします。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

福祉部高齢者福祉課高齢者福祉係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2661)

ファクス:03-3802-3123

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。