ここから本文です。

さまざまなネットトラブル

 ネットは私たちの生活に欠かせないものになっていますが、たくさんの危険があります。さまざまなネットトラブルに注意しましょう。

フリマサービスのトラブル

 フリマアプリ等のフリマサービスでは、商品売買のトラブルが多くあります。しかし、フリマサービスは個人間取引(購入者と出品者の双方が消費者個人)です。トラブル発生時に運営会社の協力を得られることもありますが、ほとんどの運営会社の利用規約では、トラブルは、当事者間で解決を図るように求められています。慎重に取引を行いましょう。

フィッシング詐欺

 大手通販サイトやクレジット会社、銀行等をかたる偽メールや宅配便の不在通知の偽SMS(ショートメッセージサービス)が増えています。「緊急」「至急」などと急かしてURLをクリックさせ、本物のサイトにそっくりなフィッシングサイトへ誘導し、本人確認と称して、消費者に情報を入力させ盗み取ります。犯罪者は、その盗み取った情報ですぐに本物のサイトへログインし、不正に利用します。公式サイト等で真偽を確認しましょう。メールやSMSに記載されたURLには安易にアクセスせず、もしアクセスしてしまってもID・パスワードは入力しないようにしましょう。

パソコンのウイルス感染の偽警告

 パソコンでインターネットを使用中に突然大きな警告音が鳴り、画面にウイルス感染の表示が出ます。驚いて表示されている電話番号に連絡すると、「ウイルスに感染している。〇年間のサポート契約が必要」と片言の日本語で言われ、カードでの決済を求められることがあります。

 そのような警告画面は偽の表示である可能性が高いと考えられています。偽表示と考えられる場合は画面を閉じましょう。慌てて事業者に連絡したり、セキュリティソフトやサポート等の契約をしたりしないようにしましょう。

「セキュリティソフト等を契約しインストールしてしまった」「警告画面が消えない」等の対処方法については、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)(外部サイトへリンク)のホームページを参考にしたり、情報セキュリティ安心相談窓口(外部サイトへリンク)に相談しましょう。

 

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

産業経済部産業振興課消費生活センター

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)

電話番号:03-3802-3111(内線:477)

ファクス:03-3803-2333

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?