荒川区伝統文化親子教室事業

伝統文化親子教室は、伝統文化を次世代を担う子どもたちに体験・習得してもらい、文化振興とともに地域活性化に資することを目的として開催している教室です。
事業内容及び補助金の詳細については、次の文化庁ロゴマークをクリックしてご覧いただけます。
(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
令和7年度伝統文化親子教室
来年度も伝統文化親子教室を実施予定です。詳細が決まり次第、ホームページでお知らせいたします。
チラシの配信および各教室の募集開始は4月初旬以降を予定しています。
※注釈 実施内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
伝統文化子ども囲碁体験教室
区内在住・在学の3才から中学生を対象に、荒川区囲碁連盟が開催します。
- 実施期間 令和7年5月11日から令和8年1月25日までの日曜(全25回)
- 開催時間 午後1時から午後2時30分まで
- 開催場所 町屋文化センター
- 募集人数 50名(申込多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします)
- 費用 5,000円(全25回)
- 申込方法 googleフォームから受付予定です。
荒川区子どもいけばな教室
区内在住・在学の小学生を対象に、荒川区華道茶道文化会が開催します。
- 実施期間 令和7年7月13日から令和7年9月28日までの日曜(全7回)
- 開催時間 午後1時から午後2時30分まで
- 開催場所 町屋文化センター
- 募集人数 20名(申込多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします)
- 費用 全7回 1回1,100円(お花代)
- 申込方法 往復はがき(予定)
荒川区山吹こども書道教室
区内在住・在学の小学生を対象に、荒川区書道連盟が開催します。
- 実施期間 令和7年5月11日から令和8年1月25日までの日曜(全18回)
- 開催時間 午前9時30分から正午まで
- 開催場所 荒川山吹ふれあい館
- 募集人数 30名(申込多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします)
- 費用 無料
- 申込方法 往復はがき(予定)
荒川区こども和太鼓教室
区内在住・在学の小学生を対象に、荒川区大太鼓連盟が開催します。
- 実施期間 令和7年7月5日から令和7年10月12日までの土曜・日曜・祝日(全13回)
- 開催時間 午後5時50分から午後6時50分まで
- 開催場所 教室:南千住第二中学校、成果発表会:南千住野球場等
- 募集人数 15名程度(申込多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします)
- 費用 無料
- 申込方法 往復はがき(予定)
荒川区子ども民謡教室
区内在住・在学の小学生を対象に、荒川区民謡協会が開催します。
- 実施期間 令和7年6月7日から令和7年11月3日までの土曜・祝日(全12回)
- 開催時間 午後4時から午後6時まで
- 開催場所 ひぐらしふれあい館
- 募集人数 25名(申込順)
- 費用 無料
- 申込方法 メール(予定)
※注釈 保護者の参加も受け付けていますので、ご希望の方はお申し込みください。
荒川区子どものための日本舞踊教室
区内在住・在学の小学生を対象に、荒川区日本舞踊連盟が開催します。
- 実施期間 令和7年5月8日から令和7年10月16日までの木曜・日曜(全14回)
- 開催時間 午後4時45分から午後5時45分まで
- 開催場所 町屋文化センター
- 募集人数 25名(申込多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします)
- 費用 3,000円(全14回)
- 申込方法 メール(予定)
荒川区こども詩吟教室
区内在住・在学の小学生を対象に、荒川区吟剣詩舞道連盟が開催します。
- 実施期間 令和7年5月31日から令和7年9月27日までの土曜(全5回)
- 開催時間 午後4時から午後5時半まで
- 開催場所 夕やけこやけふれあい館
- 募集人数 15名(申込順)
- 費用 無料
- 申込方法 電話またはファクス(予定)