トップページ > 文化・芸術 > 芸術・文化 > 第6回あらかわ子ども文化体験フェスタ【中止】

更新日:2022年8月3日

ここから本文です。

第6回あらかわ子ども文化体験フェスタ【中止】

新型コロナウィルスの感染が急拡大している状況を受けて、本催しを中止とさせていただきます。

応募いただいた皆さま、そして主催者にとりましても誠に残念ではございますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

「第6回あらかわ子ども文化体験フェスタ」のチラシ(PDF:549KB)

日時

令和4年8月11日(木曜祝日)
9時30分から16時まで

(体験教室、発表会の実施時間帯は以下のとおり)

会場

町屋文化センター 1階から3階
荒川区荒川七丁目20番1号

対象

区内在住・在学の小学生
(お箏、長唄三味線、華道、茶道は小学3年生から6年生)

※注釈 発表会はどなたでも観覧できます

体験教室の申込方法

電子申請受付フォーム、または区役所3階生涯学習課窓口にて受付します。

電子申請受付フォームへのリンク(外部サイトへリンク)

※注釈
各体験教室とも、時間区分1つずつ選択できます。
但し、囲碁・将棋はABそれぞれで、時間区分1つずつ選択できます。

申込期限

  • 電子申請受付の場合:令和4年7月18日(月曜)23時59分まで
  • 来所受付の場合:令和4年7月15日(金曜)17時15分まで
    (氏名・住所・電話番号・電子メールアドレス・学年・希望教室)

結果通知

抽選結果は令和4年7月28日(木曜)までにメールにて通知します。

持ち物、実施フロア等は当選メールでお知らせします。定員に達しない場合のみ当日受付あり。

抽選結果が届かない場合、下記へご連絡ください。

連絡先 荒川区生涯学習課 03-3802-3111(内線3355)

内容・定員

体験教室(事前申込・抽選制)

体験教室はお子様のみでの参加となります

会場の混雑状況により、体験教室の見学をお断りする場合があります

歌謡(定員8名)

カラオケセットを使って、好きな曲を歌おう

12時20分から13時20分

民謡(三味線)(定員20名)

三味線で「さくらさくら」を弾いてみます

13時40分から14時20分

バレエレッスン体験 (定員20名)

バレエの基本動作を学びます(未経験者対象)

15時から16時

楽器を作ろう(各回定員10名)

身近にあるもので楽器を作り演奏しよう

  • 9時40分から10時40分
  • 11時から12時

囲碁A(各回定員10名)

碁石の置き方等、ルールから説明し体験します

  • 10時15分から10時50分
  • 11時45分から12時20分

将棋A(各回定員10名)

駒の動かし方等、ルールから説明し体験します

  • 9時30分から10時05分
  • 11時から11時35分

囲碁B・将棋B(各回定員10名)

お子様同士、または先生と対局します

  • 13時10分から14時
  • 14時10分から15時
  • 15時10分から16時

書道(各回定員10名)

書を半紙に書いてみます

  • 9時45分から10時35分
  • 11時から11時50分
  • 12時50分から13時40分
  • 14時から14時50分

美術(各回定員10名)

パステル・色えんぴつで絵を描きます

  • 9時45分から10時20分
  • 10時50分から11時25分
  • 13時から13時35分
  • 14時05分から14時40分
  • 15時10分から15時45分

俳句(各回定員10名)

季語のことから俳句の作り方まで1から説明します

  • 12時30分から13時10分
  • 13時25分から14時05分
  • 14時20分から15時

盤景(各回定員14名)

紙粘土で手のひらサイズの小さな世界を作ります

  • 10時30分から12時
  • 13時30分から15時

お箏体験 (各回定員8名)

お箏(おこと)を弾いてみます(小学3年生から6年生対象)

  • 9時50分から10時30分
  • 10時40分から11時20分
  • 11時30分から12時10分

長唄三味線(各回定員6名)

歌舞伎の音楽を三味線で演奏します(小学3年生から6年生対象)

  • 13時から13時35分
  • 13時45分から14時20分
  • 14時30分から15時05分

華道(各回定員14名)

季節のお花を生けてみます(小学3年生から6年生対象)

※注釈 はさみを使います

  • 12時30分から13時30分
  • 13時45分から14時45分
  • 15時から16時

茶道(各回定員14名)

お茶の作法を体験してみましょう(小学3年生から6年生対象)

  • 12時20分から13時20分
  • 13時35分から14時35分
  • 14時50分から15時50分

発表会(観覧定員50名)

荒川区伝統文化子ども体験教室の発表会です

※注釈 事前申込不要です。観覧者が定員に達した場合、入場制限を行います。

会場 1階多目的ホール

日本舞踊

10時から10時30分

詩吟・詩舞

10時50分から11時20分

大太鼓

11時40分から12時

その他

  • 密回避のため、当選した体験の時間にお越しください。
  • 感染症拡大防止のため、体調の優れない方のご来場はご遠慮いただき、観覧及び体験中のマスク着用(水分補給時除く)、来場時の検温、手洗い、消毒等にご協力をお願いします。
  • 館内での飲食はできません。(水分補給を除く)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111 (内線:3354、3355)

ファクス:03-3802-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。