トップページ > まちづくり・土木 > まちづくり > 社会資本整備総合交付金 > 実施中の地区 > 都市再生整備計画(汐入公園シェアサイクル推進地区)
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
都市再生特別措置法第46条第1項に基づき、都市の再生に必要な公共公益施設の整備等を重点的に実施すべき土地の区域において定められる計画のことです。
都市再生整備計画(汐入公園シェアサイクル推進地区)
荒川区南千住八丁目の一部(12.9ha)
令和7年度から令和11年度
安全で快適に楽しく「移動」「滞在」できるまちづくり
シェアサイクルの推進により、区内における安全性・利便性・回遊性の向上を図ることで、区内外からの来訪や地域のにぎわいを創出し、まちの活性化を図る。
指標 | 当初現況値 | 基準年度 | 目標値 | 目標年度 |
---|---|---|---|---|
シェアサイクル利用回数 | 5,897回 | 令和5年度 | 8,876回 | 令和11年度 |
本計画の策定により、汐入公園内へのサイクルポート設置の協議が可能になります。
都市再生整備計画(汐入公園シェアサイクル推進地区)(PDF:1,897KB)
※なお、本計画は、社会資本整備総合交付金を受けていません。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
防災都市づくり部都市計画課企画調整担当
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2815)
ファクス:03-3802-0046
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください