トップページ > 健康・医療・衛生 > 医務・薬事 > 医療・医薬品等の安全に関する情報 > 医療事故情報収集等事業、PMDA医療安全情報、安全情報「警鐘事例」等の情報

更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

医療事故情報収集等事業、PMDA医療安全情報、安全情報「警鐘事例」等の情報

公益財団法人日本医療機能評価機構で公開している「医療安全情報」「報告書」「年報」「産科医療保障制度再発防止に関する報告書」、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構で公開しているPMDA医療安全情報、一般社団法人医療安全調査機構で公開している「安全情報『警鐘事例』」「医療事故の再発防止に向けた提言」「医療事故調査・支援センター事業報告」について掲載いたします。

産科医療保障制度再発防止に関する報告書

令和6年3月 第14回報告書(外部サイトへリンク)第14回報告書 別冊 脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図紹介集(外部サイトへリンク)が公開されました。
令和元年10月 産科医療保障制度リーフレット「産科医療関係者の皆様へ 胎児心拍数陣痛図について(母体の呼吸・循環不全)」(外部サイトへリンク)が作成されました。
詳細および過去の情報は下のリンクからご覧いただけます。

産科医療補償制度の資料・報告書(外部サイトへリンク)
(公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページ)

医療事故情報収集等事業 報告書類・年報

令和6年3月 第76回報告書(外部サイトへリンク)が公開されました。
令和5年6月 2022年年報(外部サイトへリンク)が公開されました。
詳細及び過去の情報は下のリンクからご覧いただけます。

報告書類・年報(外部サイトへリンク)
(公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページ)

医療事故の再発防止に向けた提言

令和6年2月 医療事故の再発防止に向けた提言第19号 肺動脈カテーテルに係る死亡事例の分析(外部サイトへリンク)が公開されました。
詳細および過去の情報は下のリンクからご覧いただけます。

医療事故の再発防止に向けた提言(外部サイトへリンク)
(一般社団法人医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)ホームページ)

PMDA医療安全情報

令和6年2月
PMDA医療安全情報 No.68「ACE阻害薬服用患者の血液浄化時の注意について」(外部サイトへリンク)
が公開されました。
詳細及び過去の情報は下のリンクからご覧いただけます。

PMDA医療安全情報(外部サイトへリンク)
(独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページ)

医療安全情報

令和5年12月 医療安全情報 No.205「別の患者の眼内レンズの挿入」(外部サイトへリンク)が公開されました。
詳細及び過去の情報は下のリンクからご覧いただけます。

医療安全情報(外部サイトへリンク)
(公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページ)

歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業

歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業 事業のご案内(外部サイトへリンク)

2023年10月1日より歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業がスタートします。(外部サイトへリンク)

歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業(外部サイトへリンク)
(公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページ)

医療事故調査・支援センター事業報告

令和6年3月 2023年 年報(外部サイトへリンク)が公開されました。
過去の情報は下のリンクからご覧いただけます。

制度の現況報告・事業報告(外部サイトへリンク)
(一般社団法人医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)ホームページ)

安全情報「警鐘事例」

平成27年8月 安全情報「警鐘事例」No.7 胸骨骨髄穿刺検査時の大血管損傷のリスク【症例報告】(外部サイトへリンク)が公開されました。
詳細及び過去の情報は下のリンクからご覧いただけます。

安全情報「警鐘事例」 事例から学ぶ(外部サイトへリンク)
(一般社団法人日本医療安全調査機構ホームページ)

関連情報

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

健康部生活衛生課環境衛生係

〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号

電話番号:03-3802-3111(内線:427)

ファクス:03-3806-2976

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。