トップページ > 高齢者 > 高齢者の健康づくり > 教室・講演会等 > 【受講者募集】健康長寿の料理術「ローリングストックでおいしく栄養満点!」

ページID:19279

更新日:2025年10月11日

ここから本文です。

【受講者募集】健康長寿の料理術「ローリングストックでおいしく栄養満点!」

ローリングストック(備蓄食材の缶詰や乾物など)を活用して
低栄養予防の工夫を紹介

概要

日時・場所・定員

日時 場所 定員
11月18日(火曜日)
午後1時30分から3時30分まで

尾久ふれあい館
5階 調理実習室

24人
(申込み順)
11月20日(木曜日)
午後1時30分から3時30分まで

ひぐらしふれあい館
2階 調理会議室

24人
(申込み順)

低栄養予防教室「健康長寿の料理術」のチラシは、下記PDFよりダウンロードできます。
低栄養予防教室「健康長寿の料理術」のチラシ(PDF:790KB)

※注釈 10月14日(火曜日)から申込み受付開始
※注釈 上記日程いずれか1日のお申込みになります
※注釈 調理実習はありませんので、座って参加いただけます

講師

高齢者福祉課 管理栄養士

対象

区内在住・在勤のおおむね65歳以上の方

費用

無料

持ち物

筆記用具

令和6年度の「健康長寿の料理術」で紹介した料理

  • 雑穀米のお芋ご飯
  • 食べる豆乳?!台湾の朝ごはん
  • 簡単!きのこのシウマイ
  • ナッツ入りかぼちゃサラダ

申込み

申込み開始日

10月14日(火曜日)

申込み方法

下記のいずれかの方法でお申し込みください。

電話

電話番号:03-3802-4164(高齢者福祉課 介護予防事業係)

電子申請(パソコン、スマートフォンから申込みフォームに入力)

電子申請申込みフォーム(健康長寿の料理術「ローリングストックでおいしく栄養満点!」)(外部サイトへリンク)

※注釈 上記をクリックまたは、下記の二次元コードを読み取ることで申込みフォームにつながります。
※注釈 電子申請による申込み受付期間 10月14日(火曜日)から11月11日(火曜日)まで

QR

申込み・問い合せ先

高齢者福祉課 介護予防事業係
荒川区荒川二丁目2番3号
電話(直通):03-3802-4164
電話(代表):03-3802-3111(内線2666)

参加時の注意事項

  • 当日体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください。
  • 悪天候や感染症の流行状況等により、中止又は開催内容を変更する場合があります。予めご了承ください。

皆様のご理解とご協力のほど、お願いいたします。

荒川区健康アプリ「あらチャレ」ポイント対象事業です

アプリストアより、「WoLN」をインストールしてご参加ください。
詳細は、荒川区ホームページ「荒川区健康アプリ「あらチャレ」」をご覧ください。

フレイル予防に関する動画等のお知らせ

ご自宅で長い時間過ごし「動かない」状態が続くと、心と身体の働きが低下し、フレイルの進行などが心配されます。
高齢者福祉課では、荒川区公式YouTubeで心身の健康を保つための動画を配信しています。
高齢者の方だけでなく、多くの世代の方にも知っていただきたい情報です。ぜひご覧ください。

「健康長寿の料理術」のレシピ

以前実施した低栄養予防教室「健康長寿の料理術」でご紹介したお料理のレシピを掲載しました。
気軽にタンパク質がとれる食事のヒントにご活用ください。

栄養と口腔に関する動画(荒川区公式YouTubeチャンネル)

荒川ケーブルテレビで放映したものを、荒川区公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。

お問い合わせ

福祉部高齢者福祉課介護予防事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-4164

ファクス:03-3802-3123

こちらの記事も読まれています