トップページ > 事業者向け情報 > 事業運営・経営支援 > 中小企業等の支援 > 令和7年度荒川区健康づくり推進事業所表彰を実施しました

ページID:42602

更新日:2025年11月11日

ここから本文です。

令和7年度荒川区健康づくり推進事業所表彰を実施しました

荒川区では、従業員の健康や働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる事業所を「荒川区健康づくり推進事業所表彰」として表彰しています。
令和7年10月28日の産業功労者表彰式で表彰された7事業所を紹介します。

表彰式代表受賞者の写真

 令和7年度荒川区産業功労者表彰式代表受賞者

(左から、功労事業所、事業所功労者、滝口区長、荒川マイスター、健康づくり推進事業所)

令和7年度受賞者一覧(住所順)

事業所名         主な取組
公益財団法人鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター
  1. 委託相談員による健康面談と継続的なサポート
  2. 外部の相談窓口の設置と、メンタル不全で休職中の職員に対する復職支援
  3. ポッチャ大会等のレクレーションの実施による従業員間のコミュニケーションの活性化
株式会社山鐵
  1. 労働時間の適正化とこまめな休憩時間
  2. 復職・治療休暇、混雑回避のための時差出勤
  3. 健康診断に異常が認められた場合、健康指導員から本人への連絡
中山式産業株式会社
  1. 毎朝のラジオ体操の実施
  2. 納涼会の実施
  3. 産業医による年1回セミナー
株式会社古河製作所
  1. 健康経営に関する「ほけんだより」を発行し、健康経営の啓発を実施
  2. 禁煙・受動喫煙防止手当の支給
  3. 熱中症予防対策として、ウォーターサーバーの導入、冷却材装着ショルダー着の購入、スポーツドリンクの在庫常備
株式会社熊乃前鋼材
  1. 年1度にフェスを開催し、BBQ大会の実施と社内報の発行
  2. ラジオ体操、ウォーキングチャレンジの実施
  3. 工場内に遮熱シートを設置する工事を施工
ひぐらし整形外科内科
  1. 毎年連続6日以上の連続有給休暇の取得
  2. 病気の治療と仕事の両立支援
  3. 健康補助食品の適時試食・勉強会
三芳建設株式会社
  1. 健康宣言の実行
  2. 健康経営プロジェクトとして、コミュニケーション能力の向上やアクティブラーニングに関するワークショップを開催
  3. 2ケ月に1度健康ランチ会を開催。食生活改善に関する動画を見ながらミーティング

お問い合わせ

産業経済部就労支援課

〒116-0002荒川区荒川7-50-9 センターまちや3階

電話番号:03-3802-3111(内線:466)

ファクス:03-3819-7766

こちらの記事も読まれています