更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

荒川区ユース育成支援事業

ユース募集

荒川区では、若者(おおむね15歳以上39歳以下の者)が中心となって荒川区で活動をしている団体へ「荒川区ユース育成補助金」を交付し、荒川区を引っ張っていく新しい青年のリーダー育成を支援します。

※注釈 新規で申し込みを検討する団体は、関係書類を作成する前に、ご連絡ください。

補助対象団体

以下のいずれの要件にも該当する団体

  • 所属する若者の数が、5名以上であり、かつ、団体に所属する者の過半数を占めている
  • 主たる活動場所が荒川区の区域内である
  • 会則を有している

※注釈 ただし、以下の行為を行う団体は対象外になります。

  • 営利を目的とする事業
  • 宗教的又は政治的な宣伝の意図を有する事業
  • 公序良俗に反する事業

補助対象事業

補助対象団体が主催し、又は他の団体との共催で実施する以下の事業

  • 社会奉仕活動
  • 補助対象団体の構成員を対象とする研修を行う事業
  • 講習会、講演会等の文化活動
  • 補助金の対象となる事業に関する調査、広報等の活動
  • その他荒川区長が適当と認めた事業

補助対象経費

項目 経費の種類
1.謝礼

講師謝礼、指導者謝金

※注釈 団体構成員への謝礼は対象になりません。

2.旅費 講師、指導者、協力者等が活動開催場所までに要する交通費、講師との事前打ち合わせ、研修参加等のための交通費(公共交通機関に限る)
3.消耗品費   事務用品の購入費(ただし購入単価が1万円を超えるものは要相談)
4.材料費

事業に必要な材料費の購入(ただし購入単価が1万円を超えるものは要相談、食料は講師分のみ対象)

※注釈 成果物が参加者のものになる場合は、実費を参加費で賄う等の工夫をしてください。

5.印刷費 団体紹介チラシ、事業資料等コピー代、チラシポスター印刷代、活動記録の作成費、製本費等
6.役務費 ホームページ作成料、看板や舞台等の制作、クリーニング代等
7.通信運搬費    インターネット通信料、活動資料やチラシ等の郵便料、活動に必要な物品等の運送料(車両を借上げて運搬した場合は使用料とする)
8.使用料 会場使用料、活動に必要な機材や衣装等のレンタル代、荷物運搬のための車両の借上げ代、駐車場代等
9.備品購入費 ホームページ管理や広報等活動に必要なパソコン等機器の購入費(事前に要相談)
10.参加費 他団体等が開催する研修会や勉強会等の参加費
11.その他 区長が特に必要と認めるもの

補助額

対象経費の全部又は一部で、1団体あたり上限20万円

補助対象期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

補助回数

同一団体が補助を受けられる回数は、3回が上限です(※申請は毎年度必要です)

申請受付

申請にあたっては下記問合せ先にお問合せください。

報告書様式

  • 実績報告書
  • 事業報告書
  • 事業収支決算書
  • 支払を証明する書類

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3355)

ファクス:03-3802-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?