荒川区自然体験を通した青少年健全育成活動事業
自然体験を通した子どもたちの健全育成活動を支援します
子どもたちを対象とした自然体験等を実施する団体に対し、その事業経費の一部を助成します。
自然体験の裾野を広げ、子どもたちの健全育成を支援することを目的としています。
対象となる事業
子どもたちを対象とした、下記のうち、いずれにも該当する事業です。
- (1)自然体験事業を目的として実施すること。
- (2)区内に在住している青少年(中学生以下の者)が15人以上参加すること。
- (3)参加者全員が旅行保険等に加入すること。
自然体験事業とは
自然体験事業とは、下記のうち、いずれかに該当する事業をいいます。
- (1)キャンプ、飯盒炊飯、登山、ハイキング、スキー、カヌー等の野外活動
- (2)動植物の観察、星の観察等の自然及び環境に関する学習
- (3)農作業体験、漁業体験等の自然における産業に関する体験
対象経費・補助額
対象経費
- (1)参加者が活動開催場所までの移動に要する交通費
- (2)宿泊に要する経費
- (3)事業の実施に係る施設の利用に要する経費
- (4)活動に際して加入する保険料
補助額
- (1)参加者25人以下 次に掲げる事業区分に応じ、それぞれ次に定める金額
- ア 宿泊を伴わない事業 31,250円
- イ 宿泊を伴う事業 62,500円
- (2)参加者25人を超え50人以下 次に掲げる事業区分に応じ、それぞれ次に定める金額
- ア 宿泊を伴わない事業 62,500円
- イ 宿泊を伴う事業 125,000円
- (3)参加者51人以上
- ア 宿泊を伴わない事業 100,000円
- イ 宿泊を伴う事業 200,000円
※補助対象経費が、上限額に満たない場合は、補助対象経費を上限額とします
申請手続き
- (1)交付申請(申請書、計画書、予算書の提出)
- (2)交付決定
- (3)事業実施
- (4)実施報告(実績報告書、決算書、対象経費分の領収書の提出)
- (5)補助金確定
- (6)補助金請求(請求書の提出)
- (7)補助金支出

必要書類
補助金申請に必要な書類はこちらからダウンロードてきます。
ご記入の上、下記の窓口までご提出ください。
提出先
荒川区地域文化スポーツ部文化交流推進課文化振興係
(荒川区役所 本庁舎3階 1番窓口)
電話:3802-3111(内線2521)
注意事項
次のいずれかに該当する行為を行う事業は、補助対象にはなりません。
- 営利を目的とする事業
- 宗教又は政治的宣伝意図を有する事業
- 公序良俗に反する事業
- 国、都、区その他関係機関からの同種の補助金を活用して実施する自然体験事業
その他
実施しようとしている事業が補助対象になるか、提出書類の書き方等、ご不明点はお問い合わせください。