ページID:22628
更新日:2025年8月4日
ここから本文です。
令和7年度荒川区文化祭「俳句展示会 一般の部」作品募集
今まで俳句を詠んだことがない方もぜひ、自慢の一句をお寄せください。
入賞作品は、荒川区文化祭「俳句展示会」で展示します。
応募概要
題
当季雑詠(夏・秋)
応募資格
区内在住・在勤・在学の高校生以上の方
投句料
無料
応募方法
はがきまたはメールに、句・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記し、
下記の応募先までお送りください。
※注釈1 応募は1人1回のみで、2句までです。
※注釈2 作品は未発表のものに限ります。
応募先
はがき
〒116-8501荒川区荒川2-2-3
荒川区 地域文化スポーツ部 生涯学習課
「俳句展示会担当」宛て
メール
manabi.entry@city.arakawa.lg.jp
以下の二次元バーコードからお申し込みすることができます。
応募締切
令和7年9月1日(月曜)(当日消印有効)
選者
荒川区俳句連盟役員
チラシ
入賞作品について
決定
入賞者には10月下旬までに郵送でお知らせします。
展示期間
令和7年11月1日(土曜)から11月3日(月曜・祝日)
午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)
展示会場
荒川区町屋文化センター 2階 ふれあい広場
(荒川区荒川7-20-1)
賞品
1位~5位 賞状及び賞品
秀逸20名、佳作20名 展示自作句短冊
※注釈 秀逸、佳作は、選句により受賞者数が変わることがあります。
表彰式
令和7年11月3日(月曜・祝日)午後4時30分
町屋文化センター 3階 第2会議室にて
その他の注意事項
令和7年度荒川区文化祭の会期後に、入賞作品を区内施設に掲示予定です。掲載スペースに限りがあるため、全ての作品を掲示できない場合もありますので、予めご了承ください。
※注釈 令和7年11月上旬から令和8年11月上旬まで
主催等
- 主催:荒川区・荒川区文化団体連盟
- 主管:荒川区俳句連盟
- 協力:荒川区芸術文化振興財団
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3355)
ファクス:03-3802-3126