トップページ > 文化・芸術 > 芸術・文化 > 荒川区文化祭 > 令和6年度荒川区文化祭「写真コンクール」作品募集

更新日:2024年7月29日

ここから本文です。

令和6年度荒川区文化祭「写真コンクール」作品募集

入選作品については荒川区文化祭写真展で展示します。

※注釈 内容の変更、中止の場合があります。ご了承ください。

募集作品

題材

自由。ただし、未発表のもの。

規格

銀塩・デジタル

大きさ

白黒・カラーでワイド六つ切り及びA4

応募枚数

銀塩、デジタル合わせて7枚まで。

応募資格

区内在住・在勤・在学の方

応募方法

作品裏側の左右どちらかの隅に、住所・氏名・画題・連絡先電話番号を明記した応募票を添付し、郵送または生涯学習課に持参してください。記入のないものは失格とします。

※注釈1 区内へ在勤・在学されている方は、通勤先・通学先の名前・住所を併せてご記載ください。

※注釈2 応募票は生涯学習課、区民事務所、図書館にあります。

締切

令和6年8月30日(金曜)必着

※注釈 締切後は作品を受け付けません。

応募先

〒116-8501
荒川区荒川2-2-3 荒川区生涯学習課「文化祭写真コンクール」担当

公開審査会

実施日

令和6年9月3日(火曜)午後4時より

実施場所

町屋文化センター 3階 第3・4会議室

※注釈 入場人数を制限することがございますので、あらかじめご了承ください。

写真展

日時

令和6年11月2日(土曜)から令和6年11月4日(月曜・祝日) 午前10時から午後5時(最終日は午後4時まで)

会場

町屋文化センター ふれあい広場

授賞式  

  • 日時 令和6年11月4日(月曜・祝日)午後5時
  • 会場 町屋文化センター 3階 第3・4会議室にて

※注釈 授賞式は本人(欠席の場合は代理人)の出席をお願いします。

応募上の注意

  1.  全ての作品に白枠を付けないでください。なお、デジカメプリントの合成加工は不可。
  2. 応募枚数は銀塩・デジタル合わせて7枚まで。
  3. 写真を額装する際に、四辺の各1cmくらいが見えなくなります。
  4. 作品裏面の左右どちらかの隅に、必ず住所・氏名・画題・連絡先電話番号を明記した応募票を貼付してください。尚、封筒表面右下に応募数を明記してください。記入のないものは失格とします。※区内へ在勤・在学されている方は、通勤先・通学先の名前・住所を併せてご記載ください。
  5. 応募者は区内在住・在勤・在学者に限ります。
  6. 作品に使用される著作物、肖像については、応募者本人が撮影し著作権を有するもの、または使用許諾を得たものとします。応募作品の著作権等について第三者から意義申し立て、苦情等があった場合、主催者は一切の責任を負わず、費用負担等を含め応募者がすべて対処するものとします。
  7. 選外の作品返却希望者への返却は、審査会終了後整理して、写真展開催期間中に受付にて行います。期間中引取りのできない方は、11月30日(木曜)午後17時までに生涯学習課へご連絡ください。以後連絡のない場合は処分させていただきます。
  8. 応募作品については、細心の注意を払いますが、不慮の事故等に対しての責任は負いかねますのでご了承ください。

主催・主管

主催

荒川区
荒川区文化団体連盟

主管

全荒川写真連盟

募集要項・応募票のダウンロードはこちらから

募集要項・応募票(PDF:202KB)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-4575

ファクス:03-3802-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。